2015 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

15::gr08::TA

TAメモ:8班

出席表

第02回 第03回 第04回 第05回 第06回 第07回 第08回 第09回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
04/17 04/24 05/01 05/15 05/22 05/29 06/05 06/12 06/19 06/26 07/03 07/10 07/17 08/10
h25j061 佐藤 浩 公欠
h25j085 千葉 祐毅
h25j002 畔越 悟 公欠
h25j019 大林 凱輝
h25j031 小山 諄
h25j106 古屋 鷹志 公欠

◯:出席 △:遅刻 ×:欠席

課題状況

第02回 第03回 第04回 第05回 第06回 第07回 第08回 第09回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
04/17 04/24 05/01 05/15 05/22 05/29 06/05 06/12 06/19 06/26 07/03 07/10 07/17 08/10
h25j061 佐藤 浩 step4まで step6まで step3まで step4まで - - - - - - - - - 発表
h25j085 千葉 祐毅 step4まで step6まで step3まで step4まで - - - - - - - - - 発表
h25j002 畔越 悟 step4まで 公欠 step3まで step4まで - - - - - - - - - 発表
h25j019 大林 凱輝 step4まで step6まで step3まで step4まで - - - - - - - - - 発表
h25j031 小山 諄 step4まで step6まで step3まで step4まで - - - - - - - - - 発表
h25j106 古屋 鷹志 step4まで step6まで step3まで step4まで - - - - - - - - - 発表

進行状況

8/10 : 発表
TA感想
1班:発表用のスライドにわかりやすくまとめていた。中間発表のアドバイスを参考にゲーム仕様を変更していた。統合がうまくいかずゲームの完成品をみることができなかったのが残念だったが、発表としてはわかりやすくとてもよかった。
2班:発表者の表現力が高くて聞いていて面白かった。ゲームはちゃんと完成していてよかった。個人の感想をもっと聞ければよかったと思う。
3班:ゲームは完成してデモを見せながら発表していたのはよかったが、流れが速すぎてよくわからなかった。モジュールや機能をもう少しわかりやすくゆっくり説明して欲しかった。
4班:ゲーム画面のスクリーンショットがありわかりやすかった。エネルギーゲージやスコアランキングなどの機能が面白かった。各モジュール担当と感想があり、わかりやすい発表だった。
5班:各ヘッダーファイルの仕様とスクリーンショットがありわかりやすい発表だった。バトル時の演出がなかったのが残念だった。
6班:フローチャートとスクリーンショットがありわかりやすかった。ゲームのデモでは当たり判定がしっかりしていなかったのが残念だった。
7班:デモをしながら説明していて図鑑や食材の開放手順がわかりやすかった。各モジュールや感想をもっと聞きたかった。
8班(TA担当):各モジュールとゲーム画面のスクショついての説明がありわかりやすかった。操作と戦闘画面ごとにBGMがありゲームとして面白くなっていたと思う。スコアマッチではちゃんとスコアをセーブできていたのでよかった。ゲーム自体の説明はよくわかったが、各班員の感想なども聞ければよかったと思う。
9班:発表者のパフォーマンスがすばらしかった。ゲームデモで説明していてわかりやすかったが、感想を聞きたかった。
10班:ほとんどのグループがゲームを作っている中、チャットアプリを開発していたのがよかった。各モジュールについても詳しく記載されており、チャットの仕様について詳しく説明していてよかった。デモでは複数人でチャット可能であることを確認できた。
11班:他の班と違い、クライアントとサーバーで管理していて面白いゲームだと思った。各モジュール担当や内容を表にまとめていてわかりやすかった。ターン式で画面もちゃんと同期していてすばらしかった。
12班:スクリーンショットがありわかりやすかったが、各モジュール担当と内容をもっと説明して欲しかった。ゲームのデモで詳しい操作内容は理解することができた。戦闘結果がターミナルの方にしか表示されない点とメニュー画面のバグがあり残念だったが、全体的な発表としてはよかったと思う。

7/17 : 統合テスト(Part2)

課題なし。
講義としての制作作業はこれがラストです!
発表日までにいいものができることを期待しています。


7/10 : 統合テスト(Part1)

課題なし。
キャラ選択&スキル、バトル(レベル別)、ハイスコアの機能がほぼ完成している。
BGMや効果音は単体ではできているようだが、まだ統合できていない。
順調に行けば、7/31の発表で問題ない。


7/3 : 分担モジュールの実装 モジュールの単体テスト インタフェースの変更

課題なし。
班Wikiの班員個人ページにヘッダーファイルを記載。(今できている範囲で)

  • 7/3,佐藤君と古屋君公欠だそうです.- kimura
    > わかりました。- 昆野

6/26 : 分担モジュールの内部設計

モジュール分けの結果→班Wikiへの記入。


6/19 : 再びモジュール化,分担,モジュール内部設計, 部品作り

課題なし。
中間発表で使用したプロトタイプをタグ0.5として保存。


6/12 : 中間発表
TA感想
1班:人生ゲームのマス作成済みでわかりやすかった。
2班:タイトルと曲選択の画面でBGMを流すところまでプロトタイプ作成できていてわかりやすかった。
3班:ゲーム画面はなかったが、主人公のアニメーションなどいくつか素材を紹介していてよかった。
4班:完成させたいゲームイメージと班員の分担がきちんとされていてよかった。
5班:ゲームの流れをフローチャートで表していてわかりやすかった。タイトル→選択画面→キャラ移動までプロトタイプ作成できていてよかった。
6班:プロトタイプはなかったが、フローチャートで詳しくゲームの流れを説明し、完成させたいゲーム画像もあり、わかりやすかった。
7班:プロトタイプを使って、料理の食材から料理ができるシステムの説明があり、とてもわかりやすかった。
8班(TA担当):モジュール分けの内容が詳しくWikiページにまとめられており、完成させたいゲームのイメージ画像やプロトタイプによる実演もあり、とてもわかりやすかった。ちゃんとテトリスになっていて安心した(笑)最後にPCを間違ってサスペンドしてしまったのはよくないです!ヽ(`Д´)ノプンプン 今後は、敵とのバトルとスコアマッチ機能の実装がんばってください。テトリスの消えるエフェクトとかBGMとかいろいろゲームを面白くする要素はいっぱいあると思うので、余裕があれば追加していった方がいいと思います。
9班:ゲーム内のそれぞれ画面をプロトタイプ作成していてわかりやすかった。
10班:フローチャートを使ってゲームの流れを説明し、プロトタイプで通信してチャットできるところまで実演してとてもよかった。
11班:ゲーム内の細かい流れを画像と一緒に説明していてわかりやすかった。フローチャートで受け渡すデータまで説明されていて、プロトタイプではゲームスタートからリザルトまで実装できていてとてもよかった。
12班:プロトタイプでキャラ選択画面とフィールド画面について説明していてわかりやすかった。

6/5 : プロトタイプ作成 (part3)

課題なし。
プロトタイプ作成中...来週発表がんば!


5/22 : プロトタイプ作成 (part2)

課題なし。
プロトタイプ作成中...


5/22 : プロトタイプ作成(part1)

昆野さんが不在のため、代わりに岩渕が出席を確認。
モジュール分けは終了したと思われる。


5/15 : モジュール分け

昆野さんが不在のため、代わりに岩渕が出席と課題を確認。
モジュール分けを行った。


5/1 : ものと操作の洗い出し (part2)

課題は全員step3までok。
ものと操作の洗い出しはok。→15::gr08::もの 15::gr08::操作
モジュール分けは大雑把にした。→15::gr08::モジュール
次回、各モジュールについて詳しくWikiに記載する。


4/24 : ものと操作の洗い出し (part1)

課題は全員step6までok。
簡易計画書はok。
ものと操作の洗い出しは途中。 →班wikiに記載 15::gr08::もの 15::gr08::操作

>TA昆野君へ(from kimura)

  • 畔越君がインフルエンザで休むそうですので,公欠扱いにしておいてください. > わかりました。(4/24 昆野)

4/16 : テーマ決定,テーマに関する説明書作成

課題は全員step4までok。
簡易計画書にゲームの仕様を記入した。内容はテトリスで、列を揃えて敵にダメージを与えて倒すという、パ○ル&ド○ゴンズのようなゲーム。詳細な内容は今後班Wikiに記載していく。サブバージョンも全員ok。


最終更新日:2015/08/10 12:02:49