2016 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

iwabuchi

自己紹介

木村研究室M2

岩渕俊博

体験談

  • モジュールをよく考える
    • 後から苦労することになります。
  • プログラム中にコメント文を入れる
    • 後からとても助かります。

何かあればお気軽にどうぞ

最終発表感想

1班

グラフィックやBGM、SEにこだわりを感じました。よく出来てると思います。

2班

最終的に結合できなかったことが残念です。それぞれのモジュールはできていたと思います。

3班

視点が変わることに新鮮さを感じました。バグが少し気になりました。

4班

プレイヤーの動きが非常に凝っていると感じました。シンプルであったため、多くの機能があると面白くなったと思います。

5班

マップが多いように感じましたが、敵の動きや攻撃に凝っていると思いました。よく出来ていると思います。

6班

アクションやRPG、シューティングなど要素が多くあったため、非常に面白いと思いました。

7班

通信で敵を操るということに新鮮さを感じました。面白そうだと思います

8班

シンプルなすごろくであるので、オリジナルさを実装すればより面白くなると思います。

9班

BGMにこだわりを感じました。通信対戦は途中で止めたため、残念です。AIのレベルを変えられ、AI同士でも対戦できるため、よく出来ていると思います。

10班

発表が最後まで見られなかったことが残念です。面白そうだと思います。

11班

シンプルなリバーシであるため、オリジナルの機能等を実装すれば、より面白くなると思います。

12班

シンプルなシューティングであるため、敵の動きや弾等、他の箇所に力を入れるとより面白くなると思います。

13班

ストーリーにこだわりを感じました。難易度が高いそうなので、やってみたいと思います。

中間発表感想

1班

モジュール間でよく連携が取れていると思います。グラフィックが凝っていると感じました。

2班

モジュール分けを記述すると、わかりやすくなると思います。結合は苦労すると思います。

3班

視点が2つあるのは面白そうです。細かい判定まで考えているようなので頑張ってほしいです。

4班

キャラに凝っているように感じました。モジュール分けを詳しく書くとわかりやすくなると思います。

5班

windowsであることもあり、進行が早いと感じました。完成が楽しみです。

6班

動きがあったため、わかりやすかったです。今後に期待です。

7班

windowsで進行。動けていることが確認できた。画像がつくとよりゲームと呼べると思います。

8班

普通のサイコロであるため、なにかオリジナルのものがあると面白くなると思います。

9班

テストができているため、AIや通信対戦などに力を注いでもらいたいです。

10班

ものと操作の洗い出しをより具体的にすると、よりわかりやすくなると思います。

11班

普通のリバーシであるため、何かオリジナルが欲しいと感じました。

12班

背景の動きを確認。今後動きのあるものに期待したいです。

13班

全体の流れができているため、今後に期待です。


最終更新日:2016/08/05 16:31:42