12/06 RforS 08 (データ解析)
http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~suzuki/RforS/today.html
Doing このページ
RforS/today.org at main · masayuki054/RforS · GitHub
- 今日のオンライン講義の説明の流れです。
- Emacs org-mode で書いています。
- github からダウンロード可能です。
- ~suzuki/public_html/stat2 からもアクセスできます。
今日 (12/06) の流れ
Todo 標本が従う分布 [5/5]
./org/Stat-sample-distribution.html
[X]
Z-分布 (標準正規分布)[X]
t-分布 (スチューデント化)[X]
カイ二乗分布[X]
F 分布[X]
標本分布間の関係 ./org/misc/relation_of_sample_distribution.html
Doing 区間推定
教科書10章,先週から始まりました。
[X]
./org/Stat-interval-estimation.html[6/6]
[X]
10.1 母平均の区間推定 (分散既知)[X]
10.2 母平均の区間推定 (分散未知)[X]
10.3 母平均の区間推定 (母分布未知)[X]
10.5 例: 内閣支持率調査アンケート- 標準化,スチューデント化による統計量
- 統計量が従う分布
- 信頼度,標本誤差,信頼区間
[X]
10.7 二つの母集団の平均の差の区間推定[X]
10.8 分散パラメータの区間推定
Doing 検定 (RforS-5, K-11)
[-]
RforS ./org/RforS-II-05.html[0/1]
進行チェック (作成中)
Done 標本と統計的推測 [3/3]
[X]
前期の内容では,下記内容が関係します:- 確率変数の和の平均と分散,畳み込み
- 期待値に関する公式
[X]
R-4 ./org/RforS-II-04.html- 4.4 推定値がどれくらいあてになるのかを調べる方法
- 4.5 標本分布
- 4.6 標本平均以外の標本分布
- 標本不偏分散は母分散の不偏,一致推定量
- 正規化した標本不偏分散は,カイ二乗分布する
[X]
./org/Stat-estimation.html- 標本不偏分散の一致性
- 標本不偏分散の正規化は,カイ二乗分布に従う
Done 点推定 (K7, K8, R4)
[X]
./org/Stat-estimation-2.html- 不偏性
- 一致性
- 最尤法
- 最小二乗誤差
未整理
母集団と標本
標本分布
点推定 ./org/Stat-estimation-2.html
区間推定 ./org/Stat-interval-estimation.html
標本が従う分布 ./org/Stat-sample-distribution.html
[X]
カイ二乗分布[X]
F 分布[X]
標本分布間の関係 ./org/misc/relation_of_sample_distribution.html
区間推定
検定 RforS ./org/RforS-II-05.html
2冊の教科書と進行
確率と統計
- K: 進行 K-7, K-5, K-8, K-10, K-11, K-12
Rによるやさしい統計学
- R: (R-4, R-5, R-6, R-7), (R-8, R-9)
対応 [3/6]
[X]
標本と統計的推測 K-7:R-4[X]
大数の法則と中心極限定理 K-5:R-4[X]
点推定 K-8: (R-4, R-5)[-]
区間推定 K-10:R-4[-]
検定 K-11, R-5[ ]
いろいろな検定 K-12:(R-6, R-7)
講師のノート
- Rノート ./org/RforS-II-index.html
- 昨年の講義ノート lect-note - Google ドライブ の 8章,7章,5章
- 昨年の板書 board-2020 - Google ドライブ
Todo 講義記録
データ解析 2021 後期
オンライン講義 2021 前期
「Rによるやさしい統計学」の演習
演習用コンテンツ
教科書のまとめ
- Emacs org-mode版
- ./org/RforS-0.html (5.26)
- ./org/RforS-1.html (5.19)
- ./org/RforS-2.html (5.26)
- HTML版 https://masayuki054.github.io/RforS
ブログ
参考サイト
- 社会統計演習 Rによるやさしい統計学 | Ohmsha の解説動画とデータ
- Rによる統計入門 津田裕之氏
- google colaboratory で R を使うについても書かれている
- RjpWiki - RjpWiki
- R-Tips
- Webpage for Probability Theory and Statistics (B)
- 教科書に基づいた確率統計の講義サイト
Doing 講義ノート
- 板書用の手書きノート
Doing 参考書
- Webpage for Probability Theory and Statistics (B)
- 中京大 白井先生, Rによるやさしい統計学
- 社会統計演習 (青山大学)
- Rによるやさしい統計学の動画による解説
- 入門 統計学(第2版) 検定から多変量解析・実験計画法・ベイズ統計学まで | Ohmsha
- 絵が豊富
Doing 気をつけること
- 講義ノート・教科書を読んでもらってから,説明すること
- プログラムは説明してから,入力の時間をとり,その後説明しながら実行 すること
Doing 分布表
R が使えないときに,確率計算に使ってください。