Table of Contents
- 1. R 一般
- 2. R と Rコマンダーのインストール方法
- 3. R と Rコマンダーの使い方
- 4. Rの設定など
- 5. R言語 入門
- 6. Rによる統計学講義
- 7. Rを使った統計学トピック的解説
- 8. マニュアル的な
- 9. graphics
- 10. search
- 10.1. 積率母関数
- 10.2. 確率収束 例
- 10.3. Doing 標準偏差と標準誤差はどこが違うのか
- 10.4. 平均
- 10.5. 統計学の時間 | 統計WEB
- 10.6. 信頼区間
- 10.7. excel シートを別々のCSV
- 10.8. R 移動平均 荷重平均
- 10.9. R と Excel 関数の対応
- 10.10. R markdown
- 10.11. R read.csv セパレータ
- 10.12. R ヒストグラム分析
- 10.13. RStudio 使い方
- 10.14. R グラフ 日本語
- 10.15. R plot type
- 10.16. R read.csv タブ 区切り
- 10.17. R data.frame 行列 変換
- 10.18. R 標準化 z
- 10.19. R 尖度 歪度
- 10.20. R 最尤推定
1 R 一般
2 R と Rコマンダーのインストール方法
- 羊土社「統計解析実践ガイド」 弘前大学
3 R と Rコマンダーの使い方
5 R言語 入門
- シンプル R プログラミング解説
6 Rによる統計学講義
6.1 「Rによるやさしい統計学」
6.1.1 Webpage for Probability Theory and Statistics (B)
中京大 白井先生
6.1.2 社会統計演習 (青山大学)
- Rによるやさしい統計学の動画による解説
6.2 生物統計学 (東大,農工大)
R コードの参考に
6.3 統計学–2016–富山大学経済学部–唐渡広志
ppt よくできている
6.4 Rによる統計入門 津田裕之氏
- google colaboratory で R を使う
- colabo note 例 Rtutorial.ipynb - Colaboratory
7 Rを使った統計学トピック的解説
8 マニュアル的な
8.0.1 Mase-Rstatman.pdf 基本パッケージ,カテゴリ別紹介,ヘルプドキュメント
8.0.2 CRAN: Manuals R
8.0.3 RjpWiki - RjpWiki
9 graphics
R:グラフィックス 早稲田のよくまとまった説明
Rによる棒グラフの描画 データ科学便覧 実装関連事項 データ科学便覧
[R]グラフの一部を塗りつぶす ** 正規分布グラフの区間を塗り潰す (R)
persp function | R Documentation 3次元描画関数
10 search
10.1 積率母関数
10.2 確率収束 例
10.3 Doing 標準偏差と標準誤差はどこが違うのか
標準偏差と標準誤差はどこが違うのか
10.4 平均
10.5 統計学の時間 | 統計WEB
- 独立性の検定 25-5. 独立性の検定 | 統計学の時間 | 統計WEB
- 母集団相関係数 検定 26-3. 相関係数 | 統計学の時間 | 統計WEB
10.6 信頼区間
19-3. 95%信頼区間のもつ意味 | 統計学の時間 | 統計WEB (わかりやすい)
信頼区間って何? () = 標本統計値 +ー 信頼水準点 * 標準誤差
10.7 excel シートを別々のCSV
10.8 R 移動平均 荷重平均
lamda<-2(-1/250) wgt.exp<-rep(0:nrow(x)-1) wgt.exp<-(1-lamda)*lamdawgt.exp
10.9 R と Excel 関数の対応
【Rで使える小技】RでExcel(xlsxファイル)を読み込む方法 | DATUM STUDIO株式会社 install.packages("openxlsx")
10.10 R markdown
10.11 R read.csv セパレータ
10.12 R ヒストグラム分析
10.14 R グラフ 日本語
MacOSのR/RStudioでplot関数で作図する際に、日本語の文字化けを治す方法 - Qiita
- .Rprofile で書く方法,これでmacでは成功
10.15 R plot type
10.15.1 R plot 重ね書き
- R plot 重ねる方法3パターン サンプルでわかるRの使い方
- 散布図の詳しい解説あり
10.16 R read.csv タブ 区切り
10.17 R data.frame 行列 変換
【R】データフレームをただの行列に変換したい - Qiita matrix(as.matrix(df), nrow(df), ncol(df))
ma <-unname(as.matrix(df))
10.18 R 標準化 z
関数はなさそう
10.19 R 尖度 歪度
統計ソフトRでデータを集計値・指標で眺めてみるには? - 統計ER
- install.packages("e1071") library(e1071) skewness(x) # 歪度 kurtosis(x) # 尖度
10.20 R 最尤推定
RPubs - MLEを実感する RPubs aishida
10.20.1 R optim, optimize
汎用最適化関数 optim | R の optim 関数で準ニュートン法や共役勾配法 などによるパラメーター推定
- 正規分布のパラメーター推定