2018 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

gr09::佐々木良介

はじめに

基本的に俯瞰の視点と独白のみで構成されています。つまりほぼ日記です。ご承知を。

4/27の活動

  • まずは雰囲気を掴むためにも、ストーリー作りが先決となる。
  • サイコロがメインアイテムということで、賽は投げられたの名言が生まれた、ユリウス・カエサルのローマ内戦をテーマに据えたい、という意見が出た。まあ、僕の意見ではないけど。
  • じゃあお前は何を考えたんだ、だって? 逃げるゲームですよ。微塵も採用されていませんよ。何も参考にしたものなんかありませんよそれが何か。
  • タイトル決まりましたね。そのまんまです。なんとかキャラを戦わせようと必死みたいです。僕は何も関知していませんよ。というか、果たしてメンバー全員で認識を共有できているかどうか、極めて怪しいと言わざるを得ない。
  • 次回は本格的にモノと操作の洗い出しをするみたいです。マスの設定などは班長が考えるそうですが、全員参加の雰囲気は一切していない。かく言う僕はゲームのげの字も知らない為体で、どこまでこの活動に関われるのか、先行き不透明。なんだかこのゲームそのものみたいだ・・・。

5/11の活動

  • マスの設定について(班長から)いろいろ出された。まったく、ゲーム通の頭の中は物騒でよくないですね。というかUbuntuが馬鹿になりすぎ。しょっちゅうマウスポインタ消えるし、日本語入力が消えるし。畜生、ICSめ。(リンクを貼り付けたいところだが、なけなしの名誉を考慮して自粛)
  • とりあえず僕の意思は微塵も反映されていないようなので、方針がまとまってやることが決まってから参加することにしよう、と勝手に決めている。たぶん他の班員誰も、こっちの記述を見ていないから、ここではやりたい放題です。
  • キャラはどうやらカエサルで決定らしい。カエサル要素もルビコン川要素も全く無いが、ゲームだから誰も捏造を気に留めないみたいです。正史に則るべしと考えているのは僕だけなのでしょうか……。

5/18の活動

  • のっけからトラブル発生。nodebrewコマンドを受け付けてくれません。どうする。
  • 前列の2名だけで話が進行中。だいたいいつものこと。TAさんに突っ込まれながら和気藹々とやっているけど、肝心の話の内容が入ってこない。早いとこWikiに上げてくれ。
  • 木村先生に突っ込まれまくって、ようやく話に参加(おそい)。ゲームに詳しそうなメンバーに任せていたけれど、見たらだいぶ穴が多い。アイデア出しを放棄している部分が多い。厳密な動作を置いてきぼりにしている所が多い。班長さんの意向が判然としないので容易には決められないが、出来る限り、洗い出しの曖昧な部分を指摘しておいた。偉そうだったかな。まあいいか。

5/25の活動

  • nodebrewコマンドの調子が元に戻っていた。何故だ。サーバの立ち上げが長過ぎるので、準備だけ整えてやめた。もっとスッと動いておくれよ、というのは我侭がすぎるか?
  • 班長復帰。また僕は置き去りにされています。マスの途中での戦闘イベントについて、画面の変遷は頭に入った。それ以外はどうかな? あんまりアイテムが多すぎるとぐちゃぐちゃになりますよ?
  • ああ眠いなぁ……。
  • マスの移動をどうするか、プログラム形式で表現しようとして随分悩んでいるけど、条件等がややこしい時にはフローチャートに限りますよね。あれでモジュール分けができたという印象がないけど、いいのかなぁ、このまま解散しちゃって。
  • 現状でのモジュール化のアイデアに関しては、写真にするかPDF化するか知らないが、後でWikiにアップされるようです。でもきっと、チェックするのは来週のこの時間なのでしょう……。

6/1の活動

  • モジュール分けの前に、細かい操作について考え直し中(いまさら)。自キャラ中心にマップを動かすというのは廃案、マップ全体を表示してキャラを動かすことに。みんな頭の中だけで話を進めるものだから、なかなか一致した意見にまとまらない。あと漢字に弱いメンバーがいる。文章だったりフローチャートにしてみると、計画自体に穴があることがよくわかる。
  • モジュール分けに入ったけど、関係性が分かりにくい。一度整理しましょう。
  • 必要な変数をどのモジュールに入れるのか、変数値の受け渡しはどうするのか、整理して班Wikiに載せてほしいところです。

6/8の活動

  • 中間発表の準備。とりあえず今作れそうなモジュールに関して、メインで進めている人たちがプロトタイプを作っています。でもモジュールの説明はまだ班Wikiに上がっていない。
  • 現在作られているプロトタイプは、サイコロの動作、マップ上のメニューなどです。
  • 僕はといえば、誰も手を付けていないので、班Wikiの作業を引き受けています。モジュール分けが中途半端なせいで、なかなかうまく分類できない。もう分かるところまで書いておいたから、誰か責任持って内容を調整しておくれ。

6/15の活動

  • 中間発表
  • どうやらモジュール分担のための話し合いをする気はないようです。たぶん、自分のことだけで手一杯なのでしょう。スタートをいい加減にやっていたせいで……。

6/22の活動

  • 先週からずっとそうだったが、git pullの使い方が皆目わからん。というか、やってもまるで上手くいかない。見た感じ、git pullは上書き用のコマンドではない模様。ネット上にそれらしい方法が載っているけれど、それで正しいのか否か、ずぶの素人には判断ができません。
  • 今日も話し合いは今のところなし。たぶん言われなきゃやらないと思う。
  • とりあえず、イベント判定モジュールを任された。できるかなぁ……。
  • イベントの数値化、テキストの扱いなど、新たに決まったことを班Wikiにアップしたい。

6/29の活動

  • メンバーがほとんど、話し合い無しで黙々と作業を続けているようです(たぶん)。べつに直接的な会話はなくていいから、目論見や進捗状況を班Wikiにちゃんと書いてほしい。今日の木村先生の解説にあった『仕様書』のことです。これがないと、いろんなモジュールの橋渡しをしている僕担当のモジュールが、なかなか出来上がらないものですので。
  • ちなみに班Wikiには、各モジュールの仕様を書いておく項目を作りました。僕が概形を作り、班長がいろいろ手を加えたようですが、すでにあるモジュールの説明だけで、いかんせん仕様書としての役割が果たせていない。仕様書はすべからくプログラムの細かい解説書になってほしい……と、講義の資料にもありますからね?
  • 僕が担当しているモジュールは、様式は単純だけど、前述の通りいろんなモジュールの橋渡しになっているので、せめて関数の名前がわからんことには、完成させようがない。

7/6の活動

  • 相変わらず、メンバー間に会話は全くありません。
  • そして班長が途中で帰ってしまった。何か外せない用事があるらしい。それ以前にメンバーが一人欠席している。大丈夫か、この班……
  • イベント判定モジュールで苦戦中。その訳は……
    • javascriptで他のHTMLファイルを呼び出して、そこに変数の値を渡すにはどうしたらいいのか。ネットで調べても今ひとつわからん。あれか、専用のHTMLファイルを別に作って、その中に呼び出し先のscriptファイルを書き込めばいいのか?
    • それとも、イベント判定関数があるscriptを読み込むHTMLの中で、呼び出し先のscriptも同時に読み込んでもらうべきなのか?
    • TAさんに相談したら、戦闘モジュールへの移動に関して、専用の関数を別に作り、そこに変数の値を渡せばいいのでは、という話を頂きました。班長がいないと話がまとまらないので、とりあえず班Wikiやソース内に書いておきます。

7/13の活動

  • 演習のはじめにTAさんが見に来た時、僕以外の3人が全くと言っていいほど反応を示さなかった(ちなみに班長はまた不在です)。班Wikiの書き込みもほとんどしていないし、どこまで作業が進んだのか、というか進んでいるのか把握できなくて、いろんな意味で不安になる。
  • 相変わらずイベント判定モジュールでお悩み中。というのも、考えていくうちにこんな疑問点が浮かび上がったからだ。
    • 自キャラの体力ゲージ、アイテム所持数などのデータは、あちこちで判定材料として使う必要があるのだから、オブジェクトになるはず。これって誰がどこで設定しているの?
    • アイテム入手に関わるボーナスモジュールは、HTMLに変数の値を直接渡せないなら、いっそ判定関数を起点にして、入手したアイテム別にHTMLファイルを複数作ったほうが楽かもしれない……その辺どうなんですか、ボーナス担当の班長さん?
  • どことなくだが、きょう一日はほぼ進展が見込めない気がする。必要に応じてモジュール構成の修正もするべきらしいが、会話がないとどうにもならない。

7/20の活動

  • ここに来て緊急事態発生です。班長が活動からリタイアしてしまいました。本日は副班長も休んでいるので、また3人だけの活動です。一人、席を移動して、並んで作業をすることに(どう考えてもそのほうが相談とかしやすいですし)。
  • 班長が残した負の遺産を、急ピッチで修正している。
  • 結局、統合テストは叶わなかった。来週が最後のチャンスになりそうです。統率するべき人がいなくなったために、別の日に集まって作業、ということにはならない可能性が高い。どうすんの、これ。

7/27の活動

  • 今日は最終発表の準備日ということだけど、ほぼ進んでいない作業の続きになります。
  • 班長が作ったものが随分と中途半端だったので、修正作業だけでもかなり苦労を強いられています。
  • 最終発表のための班Wiki、大枠はできています。とりあえず手が空いたら、そして見つけたら感想を書いてくれないかなぁ。
  • 終わりません。統合テストどころじゃなく。思い通りに動かせていないという最大の危機。
  • 現在の時刻は午後8時9分。もう班Wikiの記述もこの辺で。

8/10の活動

  • こっそりやってきて一人だけ作業。もう、一人だけではどうしようもないので、とりあえずGitにREADMEファイルを追加しておいた。苦肉の行為。
  • 我々の活動はもうこれでラストです! ちっとも上手くいきませんでしたが、来年度から後輩たちが、同様にjavascriptやHTMLを使ってソフトを作るのであれば、決して我らの二の舞を演じることのないよう祈りたい。まあ、班長のリタイアなんてそうそうないと思いますけどね。


最終更新日:2018/08/10 13:32:21