2025 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

25::gr03::ものと操作

ページリンク

ものと操作の洗い出し

このチームで作成するアプリケーションの全体像を把握する目的で,アプリを構成する「もの」とそれに係る「操作」を書き出しました.

機能とそれを実現するための画面遷移が多くなりそうなので,アプリのページデザインも一緒に載せてあります.

現時点で内容を理解できている部分もあれば,思いつきで挙げただけで具体的な内容が分かっていないことも正直あります.
開発を進める中でに良くも悪くも内容に変化が生じていくと思うので,次回以降も継続的に更新していくつもり.

アプリのページデザイン

  • イコライザー画面:1画面に集約
    • 周波数調節バー:現状10個 + プリアンプバー1個
    • 音声ファイルの再生&停止ボタン・再生バー
    • 調節バーに依存したグラフ
    • 音声ファイルのアップロード欄

図1,2:↓イメージデザイン 

PXL_20250502_061812287_1.jpg

ものと操作

1. 周波数調節バー・音声ファイルの再生・停止

  • 背景:もの
    • 専用画面
  • 調節バー:もの
    • 1つのバーに付き、上下のみ動かすことができる。バーの上下で出力を増減させる:操作
  • 調節バーグラフの表示:もの
    • 周波数調節バーに依存したグラフを表示させる:操作
  • 音声ファイルの再生・停止ボタン:もの
    • ボタンを押すことで、音声ファイルを再生・停止ができる:操作
  • 音声ファイルの再生バー:もの
    • 音声ファイルの進行具合を調節することができる:操作

2. 音声ファイルのアップロード

  • ファイルのアップロード欄:もの
    • 参照ボタンを押すとファイル選択画面に飛ぶ:操作
  • ファイル選択画面:もの
    • 音声ファイルを開く:操作
  • 決定ボタン:もの
    • 決定ボタンを押すと音声ファイルを保存:操作
  • 音声ファイルのアップロード条件の表示:もの
    • 形式→WAV,mp3他、サイズ→20MB以下:操作


最終更新日:2025/05/02 15:32:47