2024 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
tanaka
担当班
- 9班:「Have a sense of crisis」
中間発表
3班
ディーラーの動きがどうなるのか気になりました(単にランダムな手札からランダムに交換するのか、何かしらのアルゴリズムに従ってより良い手札になる様に交換するのか、アルゴリズムで動くのであればディーラーの強さのレベルがあるのかどうかなど)。この辺がうまくできてくると面白いゲームになると思うので頑張って欲しいです。
5班
今の時点ではあまりないようにみえたのですがプレイヤーの介入により変わる要素があるとゲームとしては面白くなっていくと思います。すごろく部分で起こるイベントをプレイヤーの操作によって何かしら結果が変わる様にしたり、戦闘には読み合いの要素を追加(攻撃と防御に相性があるなど)したりするなどでしょうか。
9班
TAのページ(9班)に記載しておきます。
最終発表
1班
アイデアやターゲットなどがとてもはっきりしていることや他の類似したものとの差別化などもできていて面白かったと思います。やりたいこともはっきりしていて、初めて使うであろうデータベースも頑張って試行錯誤していたのだとは思いますが、それだけに目指していた完成形に少し届かなかったのは惜しいなと思いました。
5班
すごろくをするだけでなく戦闘の要素も組み合わせられていて面白いと感じました。ただ、やはりゲームとしてはプレイヤーが何かしら考えて行動できる要素が欲しかったので、そこまで実装することができなかったのは少し惜しいなと感じました。
8班
授業の評価などを人づてではない方法で知ることができるというのは新入生などにも便利でいいと思います。それ以外にも掲示板などでの交流ができて結構役に立ちそうだなと思いました。また、管理する側の部分も考えて作られているのもいい点だと思いました。
9班
TAのページ(9班)に記載しておきます。
最終更新日:2024/07/26 15:10:22