2024 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
23::gr04::丹波文冶
個人活動記録
第1回
- 班決めをした。
- これから作るアプリについて話し合った。
大まかな内容を決めた。 - LINEグループを作成した。
- コメント
- まだ先が見えないが大体の内容は決めた。簡単なところから作成していきたい。
第2回
- 今日の活動内容
- ・HTMLとJavaScriptの勉強
- ・Gitlabの設定
- ・テーマ決め、テーマの説明
- ・簡易企画書の作成
- 今日のつぶやき
- 今回はHTMLとJavaScriptの勉強をしてからGitlabの設定を行い、最後に簡易企画書の作成を行った。Gitlabの設定はスムーズにできたので良かった。簡易企画書についてはもともとだいたい決まっていたので細かいところの話し合いになった。最初はスケジューラの予定だったが、ゲーム要素を追加しても面白いと感じ、育成ゲームのようにしてみた。完成が楽しみだが、とても複雑そう...次回はものと操作の洗い出しだが、とりあえず頑張りたい...
第3回
- 今日の活動内容
- ・ものの操作と洗い出し
- 今日のつぶやき
- 今回はものの操作と洗い出しを行った。今回は班員同士でアプリの内容について衝突が起きてしまった。その影響もあり、かなり時間を浪費してしまった。もっと早くにまとめられていれば時間はかなりとれていたので反省したい。今回は進んでいるようで進んでいない感じで非常に不甲斐ない... アプリの方針も結局振り出しに戻ってしまったので次の時間でなんとかしたい。 ものの操作と洗い出しのページを作った。ざっくりだが大体まとめることができた。
第4回
- 今日の活動内容
- ・ものの操作と洗い出し
- ・HTMLとJavaScriptの勉強
- 今日のつぶやき
- 今回もものの操作と洗い出しを行った。今回でなんとかものと操作の洗い出しをだいたい終わらせることができた。しかし、キャラクターについてはまだ決めてないので宿題にして次の講義までにはキャラクターを完成させたい。動きをつけたいのでアニメーションソフトを使って実際に動かしてみたい。次の講義はモジュール分けを行うが、今日で片足は入っているので、少しは楽だと思う。
第5回
- 今日の活動内容
- ・モジュール分け
- ・javascriptについて
- 今日のつぶやき
- 今回はモジュールわけを行った。前回モジュール分けを少し行っていたので、大体終わらせることが出来た。次回ではプロトタイプ作成に入るがhtmlとcssとjavascriptに全然なれていないので、次の時間までに勉強してなるべく扱えるようにしたい。アニメーションを実装するためにアニメーションソフトを作ってみたが、うまく作動しなかったのでアニメーションは見送りたいと思う。
第6回
- 今日の活動内容
- ・プロトタイプ作成
- ・javascriptについて
- 今日のつぶやき
- 今回はプロトタイプ作成を行った。今回はとりあえず画面デザインの方から取りかかった。今回で見つかった問題点は、プロトタイプはどこまでを完成とするかということと、時間が全くないことである。今回はデザイン自体は終わってきたが、動きをつける部分など全然手をつけていないのでなんとか間に合わせるようにしたい。javascriptについてきになるところを勉強した。クリックで用いるイベントリスナーやメソッドなどの配置などわからないことがたくさんあった。次までには実装したい。
第7回
- 今日の活動内容
- ・プロトタイプ作成
- ・デバッガについて
- 今日のつぶやき
- 今回もプロトタイプ作成を行った。自分が担当している部分は、アニメーションのところ以外は大体終わらせることができた。終わったと言っても、デザインの部分は全く方針も決めていないので手付かずだが、プロトタイプなので目を瞑って欲しい。今回は個人的に気になっていた、javascriptの関数の部分について勉強しながら開発した。次回は変数なども掛け合わせて開発したい。
第8回
- 今日の活動内容
- ・見直しとデバック
- 今日のつぶやき
- 今回は見直しとでバックのはずだったがプロトタイプ作成が全く終わっていないので、プロトタイプ作成を行った。今回で終わるはずだったが、間に合わなかった。中間発表までにはなんとかしたい... 今後の課題はデータ管理をどうするかである。このままセッションストレージおよびローカルストレージでデータ管理するか、別ファイルを用意してデータを管理するか迷いどころである。中間発表はとりあえずセッションストレージ、ローカルストレージでのデータ受け渡しで発表したいと思う。
第9回
- 今日の活動内容
- ・中間発表会
- 今日のつぶやき
- 今回は中間発表会だった。ギリギリまで準備していてどうなるかわからなかったが、なんとか終えることができた。他の班の発表を見て、完成度が高いものが多く、独創性もあり、とても勉強になった。残りの回も少ないので少ない時間でなんとか完成度の高いものを作りたい。個人的に気になったのはメールアドレスでデータ記録。データのやり取りはとても苦戦しているので、参考にしたい。キャラクター実装も急ぎめで行いたい。今後やることがとても多いので目標は高く見積もりつつもしっかり終わりを考えてプログラミング作成をしたい。
第10回
- 今日の活動内容
- ・プログラム作成
- 今日のつぶやき
- 今回はファイル間のデータのやり取りを円滑にするためにデータの変数を保存するファイルを作成した。中間発表からアイデアを使おうと思っている。完成には程遠いがそこを乗り越えたら大きく進歩するので次までに終わらせたい。 このファイルはまだ実際には実装できていないので、次の時間に実装して振る舞いを見て今後どうするか決めたいと思う。理論的には、できるはず...
- xmlrequestを使ったやり方である。今回で使い方及びその振る舞いについて理解することはできた。とても勉強になった。
第11回
- 今日の活動内容
- ・プログラム作成
- ・モジュール実装
- ・jsonの実装
- 今日のつぶやき
- 今回はモジュールの実装のページ作成とデータの引き渡しを行った。jsonかxmlを実装しようと思っているので少し時間がかかってしまうが理解を含めて、再来週までにはデータの引き渡しができるようにしたい。また、キャラクターもそろそろ実装していきたい。今回で少し実装してみた。しかし、予想通りの振る舞いを見ることはできなかった。理由はよくわからないが、人のミスが原因ではないと思う。多分セキュリティ上の何かが働いて表示できないのではないかと予想している。今回は全然進めることができなかった。大変申し訳ない。ほかの班員のページは割かし進んできていると思う。ページ数が多く機能も多いので大変ではあるが、頑張っていきたい。
第12回
- 今日の活動内容
- ・プログラム作成
- ・微調整
- ・jsonの実装
- 今日のつぶやき
- :前回jsonを実装しようとしていろいろ試してみたが、うまくいかなかった。調べてみたところ、ローカルのファイルからjavascriptでアクセスが難しいとのことだった。 これは、ブラウザのセキュリティポリシーによるものだそうだ。
- 主な理由は次のとおり
- :・同一生成元ポリシーの制限
- :・クロスオリジンリソース共有 (CORS) の問題
- :・セキュリティリスクの最小化
したがって、ブラウザのセキュリティ上の制約を回避するために、ローカルファイルを操作する際にもサーバーを使用することが推奨される。サーバーを通じてファイルを提供することで、同一生成元ポリシーやCORSの問題を回避し、セキュリティを維持しながら必要な操作を行うことができるとのことだった。 つまりサーバーを使わないとデータの管理はめんどくさいということだ。 しかし、今からサーバーの実装をするには時間も足りない... ごり押しにはなるが今からサーバーを作るのではなく、なんとかjavascriptの機能を使ってデータ管理をしたいと思う。
第13回
- 今日の活動内容
- ・プログラム作成
- ・統合
- ・jsonの実装
- ・絵の実装
- 今日のつぶやき
- :今回は前回苦戦したデータ管理の部分を中心に作業した。いい感じのプログラムができたのでそちらを実装したいと思う。絵の実装もおこなった。実装した絵は二週間前から作っていたが実装は初めて行った。へたくそなりに頑張って描いたので絵が汚くても許してほしい。実装してみた感想だが、意外といい感じになったのでよかった。ページの統合も行った。統合自体はできたが、データの受け渡しがあいまいだから、来週の最終発表に間に合わせたい。実装したい機能が最終発表まで間に合わない可能性が出てきた。仕方ないので妥協することにした。まだ終わっていない部分がたくさんあるので最終発表には間に合わせたい。
第14回
- 今日の活動内容
- ・最終発表
- 今日のつぶやき
- 今回は最終発表を行った。 最終発表会は、数週間または数ヶ月にわたる努力と創造的な取り組みの結果を共有する場だった。自分たちのプログラム作品を他の人々に披露し、その成果を報告した。最終発表までに統合とデータ管理の部分は終わらせることができたので妥協はしたが発表としてはうまくいった。 発表会に参加した他のプログラム作品も非常に興味深く、刺激的だった。他の参加者のアイデアや技術的なアプローチを見ることで、自分の視野を広げることができた。より良いプログラムを作成するためのアイデアを得ることができた。
- 発表会でプログラム作品を発表することで、自分たちのスキルや能力に対する自信が高まった。
- 総じて、ソフトウェアの演習と設計は、技術的なスキルの向上だけでなく、コミュニケーション能力や自信の養成にも大いに役立つ貴重な経験だった。プログラミングの世界の魅力を深く感じることができた。 反省点もある。今回は忙しさに偏りが出てしまったところは反省点だと思う。私自身、作業を促すことをあまりしなかったので、作業がスムーズにいかなかったと反省している。次回、このようなグループの活動があるときは、しっかり役割分担して、コミュニケーションをとりながら活動したいと思う。
今回行った作業と扱ったプログラム
- ・データの操作全般
- ・セーブデータ作成
- ・jsonの実装(data.json)
- ・スタートからメニューまでのページ作成
- ・絵の描画および実装
- ・それぞれのページの統合
- ・各ページのデータの表示(data.jsなどなど)
- ・デザインの統一(css)
最終更新日:2023/08/05 13:01:01