2021 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

21::gr08::川村 真史

4月16日

git.labでprojectファイルの設定を手伝い、wikiの作成をした。

4月23日

開発テーマを決定した。

ノートに概要や図をまとめて内容をすりあわせた。

4月30日

画面のデザインをきめた。

もの・こと・操作の洗いだし。

5月14日

もの・こと・操作の洗いだしの続き。

担当箇所をそれぞれ決めた。

自分の担当箇所はTodoリストに決まった。

5月21日

モジュールわけを行った。

5月28日

実際に使用する関数を決定した。

6月4日

簡易的にtodoリストを作った。

6月11日

アコーディオンメニューの実装に取り組んだ。

6月18日

中間発表を行った。

6月25日

モジュールを分けを改めて取り組んだ

7月2日

reactからjsにプログラムの書き換えを行った。

7月9日

書き換えたモジュールの読み込みがうまく行かずエラーの対処だけでかなり時間をとってしまった。

7月16日

デザインの調整・個人で作成したモジュールの統合を行った。

7月30日

最終発表を行った。 今回の講義を通して、班員と意見を出し合い一つのアプリを開発したことは良い経験となった。今回の経験を今後の学習に生かしていきたいと思う。


最終更新日:2021/08/06 23:17:50