2021 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
21::gr06::白戸 麻優紗
活動記録
第5回
・HTMLの応用
・モジュール分け
モジュール分けが難しくて、上手く書けなかった。自分が担当するところだけでなく、全体を見ていかなければいけないことが分かった。夏紀と話し合うと、アイディアはいっぱいでてくるけど、実行できるかちょっと不安、、、笑
第8回
前回の続き
スタート画面にて、時間で分岐出来たと思ったら上手く動かなくて、結構悩んだ。そして、デバックのやり方を学ぶことが出来た。なんだかんだスタート画面はなんとかなりそうだが、今度はホーム画面が完成しない気がして焦っている。(育成と設定はまだまだだから間に合わない)中間までになんとか見せられる所まで持って行かねば...
6/18
ただいまの時刻はam5:00。中間発表に間に合いそうもなく、こんな時間になってしまった。やっとホーム画面のデモ?みたいなのができた。画像をサーバにアップする方法が分からず、あたふたした。(結局合っているか分からない)あと、gitlabの使い方もよく分かっていない。よくこんな状況で余裕ぶっていたと今になって後悔。もう少し作業したら寝ます。ありがとう、午前休。
第10回
前回の続きから。今回はデータをどう保存して、ページ毎にどう受け渡しするかを検討。実現出来そうな方法を見つけたが、まだ検証は出来ていない。次回、このデータの保存について他の二組と合わせて実行してみたい。
第11回
データの保存にデータベースを使おうとしたが、どうしていいか分からなくて、他の二組に任せた。こっちでは、BGMのオンオフ切り替えをどうするか考え中。今のところcookie使おうかなと思ってる。ただ、問題はオンオフボタンでかわいいデザインを見つけ活用したが、クリックしたときの戻り値的な物が分からず、結果使いこなせていない。なんだか急に進まなくなってしまいスランプ。
第13回
チェックボックスの使い方を理解した!使えるようになった!on/offの値を取得出来るようになったから、次の問題点はそれをページ遷移しても扱えるようにしたい。いまのところcookieを使おうかと考えている。
デザインは植物を育成していく方向性で進めていこうと思う。
最終更新日:2021/07/30 08:08:01