2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

20::gr03::若月大生

第1回 演習ガイド,班決め,開発テーマ例 (5月8日)

LINE電話での遠隔会議を行った。
ソフトウェアのテーマは"謎解きパズル"に決定した。

第2回 テーマ決め,テーマ説明,開発プロセス (5月15日)

企画書を製作し、テーマ「Prison Break」に決定

第3回 ものと操作の洗い出し (5月22日)

ZOOMで遠隔会議に変更
ものと操作に関しての思いつく情報を挙げていった。

第4回 ものと操作の洗い出し (5月29日)

企画書を更新
イメージ画像をペイントで描いた。
班でのイメージが一つに固まってきた。

第5回 モジュール化(6月5日)

シーンによってモジュール分けした。
シーンの遷移をフローチャートにした
分けたモジュールによってそれぞれ担当をつけた。
プレイ画面担当になったので、プレイ画面に必要ものをモジュール分けした。

第6回 プロトタイプ作成(6月12日)

全員で直接会って、enchant.jsやエディタをどう使っていくか、などを話し合った。
個人の作業として、playerクラスの左右の動作を実装した。
ステージを作るためのblockクラスの作成に着手した。
playerとblockクラスには、当たり判定を持たせて、めり込まないようにした。

授業時間外(6月14日)

player.js, stage.js, chara.jsを作成した。
これらのスクリプトを使って、テストプレイをできるようにした。
画像データを作った。

第7回 プロトタイプ作成(6月19日)

全員で直接会って、gitの使い方について話し合った。
また、どのようなやり方でプログラミングしていくか共有した。

第8回 見直し、発表準備(6月26日)

全員で直接会って結合方法について話し合った。
それぞれが担当するSceneを作り、replaceSceceで繋げていくことになった。
またその方法についても共有した。

授業時間外(6月30日)

自分が作ったプレイ画面スタート画面コース選択画面に統合した。
統合するために統合用モジュールを作った。

第9回 中間発表(7月3日)

プロトタイプを発表した。

第10回 モジュールの実装(7月10日)

プロトタイプ時点でモジュールの実装ができていたので、どう改良していくか考えた。

第11回 分担モジュールの内部設計(7月17日)

モジュールをどう組み合わせるかについて話し合った。

第12回 モジュールの単体テスト,インタフェース変更(7月24日)

BGMを付与した。
モジュールを合体させてテストした。
gameover画面とstageClear画面を作りなおした。

第13回 統合テスト, 最終発表準備(7月31日)

モジュールの合体によって生まれたバグを削除した。

第14回 最終発表(8月7日)

伝えたいことを伝えられた発表だったと思います。
他の班は、プロトタイプからすごい進化してるなと思いました。

3班HOME


最終更新日:2020/08/11 23:31:10