2022 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
22::gr12::古水 英斗
活動記録(個人でやったこと)
第2回
-
gitlabの設定を行った。
手こずりましたがなんとかできたと思います。 - HTMLとJavaScriptの基礎を学んだ。
知っている部分もあったためより理解を深めようと思いました。 - 簡易企画書について話し合いをした。
企画の絵を書きました。
第3回
-
HTMLとJavaScriptの基礎を学んだ。
- 簡易企画書で結果画面と推移画面のサンプル画面の絵を描いた。
- ものと操作の結果画面の項目を考えた。
できたらこれも追加で考えたため、考えた部分をできるだけ実現させたいなと思いました。
第4回
-
JavaScriptの応用を学んだ。
初めて聞いたのもあったためいい勉強になりました。
- ものと操作を少し変更した。
みんなで一度集まって話、決めました。
- 絵をかけるプログラムを組んだ
一色かつ太さも変更はできないが、後々増やしていければいいと思う。
第5回
-
HTMLについて学んだ。CSSの話だったのでいい復習になった。
- 絵を書くシステムを9割ほど完成させた。
いろいろ機能をつけたがもう十分だと思った。
- モジュール分けをして、役割を決めた。
絵を書くシステムの担当になったが大体完成したので、通信のシステムがちゃんと動作するかで今後のやることが変わると思います。
第6回
-
enchant.jsについて学んだ。
初めて聞いたのためよくわからなかったが使えれば使おうと思いました。
- お題とお絵描き画面を結合した。
クロームではうまく動いたがファイアフォックスではうまく動かなかった。 - ゲームの本体を動かす関数の制作に取り掛かった。
難しいとは思うができる限り作ろうと思った。
第7回
-
デバッグの方法について学んだ。
プログラミングの際に使おうと思いました。
- お絵描き画面、お題画面のレイアウトを作成しました。
前はバラバラにパーツを配置していたが、整頓させられたため見栄えが良くなった。
- チャットシステムを作成した。
サーバーには繋いでいないが、打ち込んだ文字を特定の場所に表示させることができた。
第8回
-
一通り遊べるものを作れた。
統合することができたのでよかった。
- 中間発表で見せられるくらいのものは作れたと思う。
ただ、機能を形だけつけたものがまだあるので、中間発表後も順調に完成させていきたい。 - 通信が少しできるようになった。
ひとつのパソコン内ではあるがデータを送ることはできるようになりました。
第10回
-
ロード画面を作成した。
これで画面遷移の時間を埋めることができた。
- お題画面と結果画面の結合を行った。
なんとかつなげることができた。 - 通信はお題を送れるようになった。
しかし、なぜか表示ができないため次回までには表示させるまで完成させたい。
第13回
-
ゲームを正常に動かせるようにプログラムを見直しました。
プログラムの不備は見つからなかったため、別の方法で正常に動くように直しました。
その際の変更にあったてのプログラムの変更を行いました。 - お絵かき画面のデザインを見直しました。
少し画面が寂しいと思うため画像を使うなどして変更した。
- ゲームとして動くようにはなった。
後はシステムには関係のない細かなところを良くしていけばいいと思います。
最終更新日:2022/07/29 15:05:40