2022 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

22::gr09::TA

出席表

今年度はTAによる出席はありません。
履修生の皆さんはWebClassでの出席を忘れないでください。

進捗チェック

〜第3回 〜2022/5/6

簡易企画書
  • 画像をそのままアップロードすると、かなり大きくなってしまうので、リサイズすると見やすくなると思います。 →リサイズされて見やすくなりました。
  • 今後、追加したいものが出てくると思います。その時は、簡易企画書を更新していくと良いと思います。
  • 入力の候補の表示の仕方や遷移等、細かい所の図が欲しいです。
ものと操作の洗い出し
  • 細かいアプリの動作がイメージできると、より洗い出せると思います。過去のグループのページを見てみるのも良いと思います。

第4回 2022/5/13

簡易企画書
  • 前回も言いましたが、今後追加したいものが出てくると思うので、逐次更新していくと良いと思います。
  • 出発するバス停の位置を地図などで提示すると使いやすくなると思いました。
ものと操作の洗い出し
  • 画面遷移がイメージできると、ものと操作の洗い出しがよりできてくると思います。

第5回 2022/5/20

ものと操作の洗い出し
  • よく洗い出していると思います。
  • 地図を表示する部分についての洗い出しもあると良いと思いました。

第6回 2022/5/27

モジュール分け
  • モジュールごとの細かいところは、中間発表後にきめていくので、現段階のモジュールで進めていきましょう。
プロトタイプ
  • トップ画面の方はイメージしたものが、だいぶ形になっているのではないかなと思いました。
  • データベースの方が苦戦しているようなので、班で協力できるところは協力していきましょう。過去の班でデータベースを扱っているところもあり、参考にできるところがあるかもしれませんので、活用するのも良いと思います。

第7回 2022/6/3

プロトタイプ
  • プログラムについて、何かのサイトを参考にするときは、とりあえずそのサイトの通りに実行してみて、その後に、自分たちのしたいように変更するといいと思います。
  • HTMLなどで、思ったようにならない場合、ブラウザのデバッグモードを使ってみると良いかもしれません。
中間発表
  • 今回はとりあえずタイトルなどの必要最低限の情報を班wikiに記載してもらえれば大丈夫です。

第8回 2022/06/10

プロトタイプ
  • データの受け渡しがよくできていると思いました。
  • HTMLやCSSについて、調べれば情報がたくさん出ることはもちろん、実際のwebページのソースコードの該当する部分を見てみるのも良いかもしれません。
中間発表
  • 中間発表までに、班wikiの中間発表のページを完成させてください。
  • 中間発表までにプロトタイプが完成されていなくても、そこまでに自分たちがどのくらい作ったかを発表できれば良いです。

第9回 2022/06/17

中間発表
  • 中間発表お疲れさまでした。コメントはTAの個人ページに書いてあります。

第10回 2022/06/24

gitタグ
  • gitのタグ付けを確認しました。

第11回 2022/07/01

モジュール分け
  • モジュール分けはある程度良くできていたので、新しく追加した部分を踏まえて班wikiを更新してください。
その他
  • 機能が充実してきて、とても良いものになっていると思いました。

第12回 2022/07/08

モジュール分け
  • モジュール分けのところは、変更・追加があればその都度(複雑になる前に)更新していきましょう。
最終発表
  • 最終発表が近くなってきたので、余裕があれば更新・追記し、段々と完成させましょう。

第13回 2022/07/15

最終発表
  • 授業として集まっての作業はもうないので、今後は班員で連絡をとって作業してください。


最終更新日:2022/07/15 16:33:44