2022 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
22::gr04::笹本 諒
第3回(5/6)
- 活動内容
- 簡易企画書の明確化、ものと操作の洗い出しを整理できた。
- 大学生協のサイトを発見し、改善点、リメイクを提案した。
- 遠藤諒の提案で、モスバーガーのサイトを参考にすることでチームの意見が合致した。
- 次回以降は作成に取り掛かるとともに、学食メニューの情報収集を開始する。
第4回(5/13)
- 活動内容
- 一足先にモジュール分けに取り掛かった。いざ考えてみると分担が細分化するほどやり取りが多く、大きすぎると負担が大きくなるため、バランスのとり方が重要になると思った。
- Gitlabの使い方を復習し、早速できている範囲で情報共有を開始した。
- モジュール分けをより丁寧に進めていきたい。
第5回(5/20)
- 活動内容
- モジュール分けが決定し、個人で作成した状態遷移図を提案し、改良した。
- 私の担当は動作としては少なく、見出し、写真(1人)などのデータ管理なので、JSのデータベース作成などで貢献していきたいと考える。
第6回(5/27)
- 活動内容
- JSのデータベース作成に苦難している。今野さんの提案や過去の作品などでデータベースの参考案が多数見られたので、貢献していきたいと考える。
- ポップアップ表示に難航しているので、アイデアや手伝える部分があれば他のパートもサポートしていきたい。
第7回(6/3)
- 活動内容
- postgreSQLなどの情報をいただいたので、中間発表の準備と並行してデータの整理を取り仕切っていきたい。
- 今日はオンラインでの活動だったため、バックエンド部門(笹本、遠藤、相田)が集合し、及川と高橋がリモートからメニューのデータ整理を進めた。
- 私は遠藤の作ったTop,相田の作った選択画面、及川・高橋作成のメニュー詳細をつなげて画面遷移の動作を結合・編集を1部分的に一括した。
- ファイル構造やラベルなど、結合に苦労する部分があったが、1つのメニューを表示させることに成功した。
第8回(6/10)
- 活動内容
- データベースは一時保留として、中間発表後により検討していきたいと考える。
- フロントエンドのファイル(トップ、メニュー、ポップアップ表示)の結合を担当し、色彩やレイアウトの体裁を整えた。
- プログラムの全体を把握して進行をまとめることができているので、次回発表に向けて精度を高めて行きたい。
第9回(6/17)
中間発表で発表を努めた。フロントエンドを優先して発表に間に合わせることができたのでよかった。 ただ予想道理、オリジナリティが足りないことを指摘・実感しているので、データベースを活用できるものを検討していきたい。 まずはDBの充実を目指す。
- <技術職員さんにmysqlを通してもらったので頑張る>
- ssh esdb.cis.iwate-u.local
- gotoeat(DB名)
- XXXX.Gr04.Pass(DBパス)
- [Connect Sample]
自習(6/24)
-
php勉強してTodo Listを作りました。
[TodoList]
勉強しててこのDBとのやり取りでAmazonとかの「カートに入れる」みたいな機能どうかなと思った。
第10回(6/24)
- 値段を利用したカートに入れる機能の提案が通ったので、相田と協力して頑張る。
- バックエンド担当の2人とDBの知識共有した。
- DBへのデータ一括insertテスト成功
- モジュール分けの再検討の結果、商品のファイルを分割していく必要性が明らかとなった。
- php接続は慎重に
- ご飯の大中小サイズ分けよう
第12回(7/8)
- 各モジュールの統合作業の統括をした。
- カート機能とポップアップ表示の連携は順調に進みつつあるようだ。
- 自身の担当のDB、PHPでは、画像パスのテキスト保存は成功し、出力もできたが、ページへの組み込みが難航した。
- メニュー数やモジュール数が多い分先取りで統合を進めていきたい。
第13回(7/15)
- 各モジュールの統合作業の統括をした
- 自身の担当のDB、PHPでは、画像パスのテキスト保存は成功し、出力もできたが、ページへの組み込みが難航した。
- メニュー数やモジュール数が多い分先取りで統合を進めていきたい。
- [参考サイトはこちら]
自習(7/21)
- 全メニューの情報をデータベースに登録完了した。
- 数字はid, 商品名や画像パスについてはid型,varchar(100)型に設定し動作確認まで終了した。
- 全203種の登録は、データベースがなければ非常に酷な作業だったと思う。改めてMySQLに感謝したい。
- 相田の作成したカート機能とPHP,MySQLの連携に成功した。
- しかしトップページ(各食堂のメニューページ)に組み込もうとするとセッション機能が停止し画像出力が止まってしまうことが判明した(技術職員さんより)
- 間に合えば機構を組み込みたいが、最低限機能紹介のデモプレイを紹介するべく、バグを治して行きたい。
自習(7/28)
-
可能な範囲でセッション機能のリカバリを行い機能できるようにした
[カート機能デモはこちら]
- フロントエンド部分でCSSの微調整がうまく行かなかったようだ。統合自体に問題はないが、細部までしっかり調整して明日の発表に臨みたい。
第14回(7/15)
- 発表緊張しました。やばいですあれ、終わって達成感すごいです。
- ポップアップ表示のメニュー情報紹介に関しては、学生生協からの正式なデータが得られず、各栄養素、また一部メニューのカロリー情報が収集しきれないということで、値段・アレルギー・カロリーのみの選択となりました。
- テーマ設定の時点で情報収集が修羅の道でしたが、各役割の連携を通じてアイデアが徐々に広がっていった部分がこのチームの長所だと実感しています。
- 第9回からMySQLとPHPに手を出すことになってしまって、あそこでGoサイン出してくれた班員みんなに感謝です。
- TAの今野さん、インタフェースやファイル管理のアドバイスありがとうございます、ちょくちょく報告するだけになってしまいましたが、進捗のスケジュールの助言もいただき心強かったです。
- また、特に遠藤諒くんには修羅の道へ引きずり込んでしまった罪悪感と、バックエンドに全面協力してくれた感謝でいっぱいです。
- 情報技術職員さんの協力もあって端末変更による今年からのMySQL、PHPの開拓に挑戦できたこと、やっていてスタイリッシュなデータ管理ができるMySQLの魅力に惹かれました。
- カート機能を途中まで作ってくれた相田、統合ギリギリになってしまって申し訳ありませんでした。外枠ができていたおかげで少しの変更でDBとの対応ができました。なんとかカート機能の実装部分をプレゼンできて嬉しかったありがとう!
- ゆうあとりおにはたくさんデータ収集からポップアップ表示まで、完全ブラックなバックエンド作業に協力いただきありがとうございました。
活動後の記述
-
ページ遷移時のエラーについて
- phpのスタック機能を用いてカート機能の実装を目指しましたが、今回導入したセッション機能はどうやらesdbサーバとのセキュリティの関係でうまく行かないようです…詳しい原因まではわかりませんでした。
- 別の手法でもう少し時間があれば、と悔しい思いでいっぱいですが、現時点の最高到達点にはたどり着けたと思います。
- 来年度以降の方へ
- カート機能目的のMySQLのデータベース設計とPHPセッション管理は並行して行うことをおすすめします
- 我々はデータベース完成→カート機能導入 の順で開発し、奇跡的にphpタグが干渉しないコーディングで進めていたため最後の追い上げで仕上げることができました。
- 何事にもそうですが、MySQLの導入にはなるべく早めによろしくおねがいします。
最終更新日:2022/08/02 14:11:34