2022 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

22::gr01::吉田倖

個人活動記録

第1回

  • 班決めをして各個人の役割分担をした。
  • これから取り組むプロジェクトの概要を話し合った。
  • LINEグループを作成した。
    (コメント)
    企画のディティールはまだ決まっていないがこれから肉付けしていきたい。

第2回

  • Gitlabの自グループのページを作成した。
  • 具体的なプロジェクト案を考え簡易企画書を作成した。
  • モジュール化のイメージを話した。
    (コメント)
    今回でテーマが決定された。次回からのモジュール化のためにも機能を明示し役割分担を進めなければならない。

第3回

  • 計画書をさらに肉付けした。
  • 計画書からモノと操作を洗い出して共有した。
    (コメント)
    今回で、モノと操作の大まかな洗い出しができた。追加機能があれば順次追加していきたい。

第4回

  • 簡易計画書の図に情報を追加した。
  • ものと操作の洗い出しを完成させた。
  • 今後行うモジュール化の全体像について共有した。
    (コメント)
    ものと操作の総洗い出しを行った。モジュールについて復習しておく必要性を感じた。

第5回

  • モジュールの相関関係について図にまとめた。
  • 全員が学ばなければならない言語や、個別のメンバーが集中的に学ばなければならない言語を共有した。
  • 役割分担について話し合った。
    (コメント)
    システムや言語など多くの新しいことに触れるいい機会になった。

第6回

  • プロトタイプ作成の役割分担を行った。
  • HTML,CSS,JavaScriptについて学習した。
    (コメント)
    かなり多くの時間をかけて言語を学ぶ必要があると感じた。

第7回

  • 実際にプロトタイプを作成したが、細かいCSSまでは手が回らなかった。 6月3日.png
    (コメント)
    それぞれの言語の基礎は理解できてきた。

第8回

  • 中間発表の準備を進めた。ファイルの構造やページレイアウトを大きく変更させることになった。 6月3日.png
    (コメント)
    予定よりも変更点が多くなっているが柔軟に対応したい。

第9回

  • 中間発表を行った。機能の追加や削除などの変更や役割分担について話し合った。最終発表までのデザインを決定した。
    (コメント)
    中間発表は予定通りに行えた。多くの機能変更が行われた。

第10回

  • 中間発表のコメントを参考にしてcssファイルを作る。デザイン自体は複数人で考えファイルは自分が書く。
    (コメント)
    コードを実際に書く前にモジュール分けについてかなり話し合ったが、それでも微調整によって計画通りに行かないことが多いと感じている。

第11回

  • 新しい追加モジュールについて状況を共有した。個人としては、全体のCSSに記述するフォントサイズや背景画像などについて話し合って決定した。
    (コメント)
    これ以降もモジュールを追加することがあるかもしれないが、エラーなどの状況を見て機能変更を追加したい。デザインに関しては、どこまでを共有のファイルに記述し、どこまでを個人に任せるか決定するのに時間がかかってしまった。

第12回

  • 実際にMAIN.cssを作ってテストを行ってみた。現段階では目立たエラーやバグは見つかっていないが、今後の機能追加の際にはバグが発生しないように注意したい。
    (コメント)
    役割分担名目上は自分がMAIN.cssを作ることになっていたが、うまく動作しなかったりわからないことが多くあったので他の班員に教えてもらいながら作業を進めた。MAIN.cssでは最小限のデザインの束縛しかしない。

第13回

  • 予定入力画面のデザインの変更や機能の追加を行った。データの受け渡しがうまく行かなかったが解決した。デバッグやコーディングの際は他の班員に助けてもらった。
    (コメント)
    予定入力画面の変更に想定より時間をかけてしまった。他の班員の機能がうまくモジュール分けされていた為非常に使いやすかった。

第14回

  • 最終発表を行った。最終発表会までになんとかほぼすべての機能を完成させることができた。
  • 最終的な成果物
    title.png
    input.png
    (コメント)
    無事に発表を終えることができた。発表の中で作成したプログラムをしっかり説明できた。


最終更新日:2022/07/29 15:02:20