2021 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

21::gr06::感想2

s0619029 白戸 麻優紗(副班長)

 今回、私たちの班では自己管理の出来るゲームを作成した。最初の授業で作りたいものを挙げたときに、色々なアイディアが出てどれも捨てがたかったため、全部つめちゃえ!となり、盛り沢山なゲームになった。しかし実際作っていく途中、度々行き詰まる事があり、進まなくなってしまい、最終的に発表前日に爆速で作業する羽目になってしまった。今回の開発の反省点はこれだろう。反対に良かった点は、仲間と協力して進められたことである。私たちは部門ごとに3グループに分けて活動したが、それぞれのグループで進度報告やソースの相談などを事細かに行ったため、まとめた時に違和感のない物を作ることが出来た。
 このゲームで私が担当した部分で注目して欲しい点は、全体を通してのデザイン性である。節約担当とフィットネス担当がデータベースの扱いに困っている時、ホーム画面担当として何か出来ないかと考え、デザインやBGMなどの構成を練ることにした。育成の女の子アバターは完全に私の趣味である。ピンク髪ツインテールは最強だと再確認した。BGMは前にYouTuberが使っているBGMを調べていた時に個人的に気になっていた「しゃろう」という方のフリー音源を使わせていただいた。世界観によくマッチしていると思う。(しゃろうさんの曲はいいものばかりなのでオススメです。)もう少し余裕があったらツイッターアカウントを作成し、リンクを貼りたいところだった。
 全体を通して、まだまだ未完成な状態で終わってしまった事が悔やまれるが、初心者で分からないなりに調べ、実装し、女子大生ならではのゲームを作ることが出来た点がなにより嬉しかった。Htmlでの大体の作り方は分かったため、夏休み期間、個人的に何か1つ別のゲームを作ってみたいと思った。最終日、ギリギリまで一緒に活動してくれたまゆこ、みゆ、まなみんには感謝しかない。仲間と共に協力してひとつの物を完成させる事の楽しさを学ぶことができ、本当に良い経験になった。皆さん、本当にお疲れ様でした!!そして、TAの山口さん、大変お世話になりました。ありがとうございます!!

以下、白戸が担当した部分
・スタート、ホーム、設定のソースコード全文
・ホーム画面、フィットネスホーム画面のボタンデザイン
・女の子アバターの作成
・全画面で使っている背景(部屋のイラスト)
・ジングル、BGMの曲選び
・設定画面のデザインすべて

最終発表
gr06 top


最終更新日:2021/08/05 23:54:39