2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

yamaguchi

TAの自己紹介

山中研究室 修士1年の山口拓也です!

ソフ演は去年に履修して,岩手大学内のマップを作成しました(2019年度の投票2位です✌)
今年担当する班もマップを作成するとのことなので,
おそらくブチ当たるであろう壁や課題に親身に受け答えできるかと思います!
気軽に質問・相談をしてくださいね~

質問・相談はSlackで受け付けています
アドバイスは20::gr04::TA20::gr07::TAに書いてます

2020年の担当

中間発表(第9回 2020/07/03)の評価

1班 留年防止スケジューラー

  • モジュール分けがしっかりしています。
  • 班wikiも画像などを賢く使い見やすいため、大人数かつリモートの作業でもちゃんと共有ができている印象です。
  • 各モジュールの実装も順調そう。完成に期待です。

2班 超便利!絵日記スケジューラー

  • コンセプトがユニークでいいです。
  • 完成への道筋がしっかり見えているようで感心しました。

3班 Prison Break

  • ゲームの設定も雰囲気も凝っていてよかったです。
  • 現段階で動くなら、あとはゲームとしての完成度を高めるだけですね。

4班 岩大周辺マップ

5班 特殊なカジノ(仮)

  • 結構おしゃれなデザインを目指していますね。
  • 各モジュールは構想まではできているのであとは実装です。

6班 学外研修(ガチ)in岩手

  • 発表が上手。ユニークなゲームだがコンセプトがしっかり伝わりました。
  • デザインの質が高いです(特にロゴ)。
  • プロトタイプを見る限りプログラム担当も期待出来そうです。

7班 盛岡大通りごはんもぐもぐマップ

8班 恐怖の部屋からの脱出(仮題)

  • モジュール分けを細分化しすぎるのはよくあることだと思います。
  • モジュール分けの見直しと一緒に、完成イメージもあと一ヶ月で作れるように決め直すのも手です。

9班 岩大テトリス

  • デモのURLが用意されているのは素晴らしいです。
  • 中間発表までにコミュニケーションの重要さに気づけたのなら、後は大丈夫そう。

10班 多機能メモ

  • 発表も発表用のページもしっかり準備できていて好印象です。
  • プログラムも機能の実装だけでなくレイアウトも同時に実装しているので、これから統合もやりやすそう。

全体の感想

  • 中間発表お疲れ様でした!
    リモートで大変な中、プロトタイプも発表もしっかりしている班が多くて感心しました。
    今年は例年に比べてゲームが減り、多機能ソフトが増えた印象です。
    各班ユニークなコンセプトで完成が楽しみです。
    また、皆さんも他の班の発表を聴いて何かしら刺激を受けたかと思います。
    納得できるものが作れるように、残りの1ヶ月も頑張っていきましょう!

最終発表(第14回 2020/08/07)の評価

1班 留年防止スケジューラー

  • 画面はザ・HTMLとCSSで作りましたって感じ。
    ただ、保存機能や通知など実は高度な機能が備わっていた。それを感じさせないくらいまとまっていました。
  • また、モジュール分けのページが丁寧で大変見やすいです。班員全員で意思を共有しながら制作していたことが見て取れます。
  • 全てが高水準にまとまっていてお手本のような出来映えです。

2班 超便利!絵日記スケジューラー

  • 1班がお堅いスケジューラだとしたら、2班はフランクなスケジューラで需要層が異なっていた。
    2つの班共に層に合ったインターフェースデザインで感心しました。
  • コンセプトが絵日記だけに、子どもが使っても直感的に使いやすいであろう無駄のないデザインが評価できます。
    (「みる」「かく」ボタンやスタンプを使ったスケジュール管理など)
  • また、中間発表からものと操作が増え、その内容も絵日記を使う層が喜びそうなもので、 制作終盤でもコンセプトをしっかり持って制作していたことが見て取れて非常に好感が持てました。

3班 Prison Break

  • 「箱入り娘」と「横スクロールアクション」を組み合わせた新感覚なゲーム。
    それでいてやることがわかりやすく誰でも気軽に出来るゲームだと思います。
  • プログラムもまとまっていて、ライブラリの仕様をよく理解して作ったことが伝わります。

4班 岩大周辺マップ

5班 特殊なカジノ(仮)

  • デザインやアニメーションも相まってしっかりしたゲームに見えました。
  • 現状でも評価できますが、特殊ルールというコンセプトは良かっただけに実装したところが見たかったです。

6班 学外研修(ガチ)in岩手

  • この班は中間発表から企画書やものと操作の準備がしっかりしていた印象です
    モジュール分けだけ、外野から全体像が見えず大丈夫かなと心配していたが、しっかりゲームが作れて安心しました。
  • コンセプトはよくある双六系ですが、既存のものと差別化する必要がないほど遜色ない出来だと思います。
  • 中間の感想でも言いましたが、相変わらずロゴが素晴らしい。

7班 盛岡大通りごはんもぐもぐマップ

8班 恐怖の部屋からの脱出(仮題)

  • 中間発表時点で、ものと操作の洗い出しが画面毎に書かれていたため、完成図が見えていることを評価していました。
    実際、しっかり完成させることが出きていて素晴らしいです。
  • モジュールや関数の仕様もしっかり記述できており、評価できます。
  • タイトルが「恐怖の部屋~」とありますが、フリー素材で恐怖を煽るのはなかなか難しいですよね。お疲れ様でした。

9班 岩大テトリス

  • AI対戦型テトリス、とても高い質にまとまっていたと思います。
  • 他の班もそうですけど、最終発表のページにデモのリンクがあるのはめちゃくちゃ評価が高いです(主にTAの)。
    (来年度に投票があれば、是非勧めたい...)
  • コンセプトはありふれたものですが、実装はきっと想像よりも難しかったと思います。おつかれさまでした。
  • 仮担当TAの誼でこれも読んでました。こっちもお疲れさま。

10班 多機能メモ

  • こういうスケジュールはデザインが大事だと思いますが、使いやすくかつ楽しいデザインでセンスを感じます。
  • グループワークに慣れていない内は、班が大きいと大変なことの方が多いですよね。
    でもきっとこの経験は将来の糧になります。お疲れ様でした。


最終更新日:2020/08/07 18:02:34