2019 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
19::gr12::山口拓也
活動記録
→→→→出席登録←←←←
→→→→出席登録←←←←
→→→→出席登録←←←←
→→→→出席登録←←←←
→→→→出席登録←←←←
班全体での活動記録(進捗状況)はこちら
このページは活動を通しての手記として使っています
班のページが確立するまではメモとしても使いますもう使ってないです
第1回 2019/4/12
-
班を決めた.構成は7人.
まだ右も左もわからないが,班員が多い利点を活かして良い物を作りたい. - テーマは「マップを作る」.
発案者のひろ君が班長になってくれた.ありがと〜 - とりあえず今日した会話をメモしておく.
- Web上にマップを作りたい
- 出身地のマップ→岩手大学周辺のマップ
- ページの上方に情報,下方にマップ(楽天トラベルみたいな??)
- 練習がてら班のページを編集.
勝手にやったので,アウトラインから来週話し合って変更する予定.
第2回 2019/4/19
-
テーマが決まった.その名も「がんちゃんマップ」
フォーマット通りに作れれば,役に立つサイトが出来上がりそう. - 来週は外部設計を細かく決めて,機能と処理まで固めたい.
(モジュール分けまで終わっている班があってビビった) - 使う言語もJava_Scriptに決まった.
使ったことないから,なんとか時間を見つけて勉強しないと...
第3回 2019/4/26
-
外部インターフェースを細かく決めた.
おかげで次回からのモノと操作分けや,モジュール分けがスムーズに進みそう. - とりあえずGW中に各自でJava_ScriptやHTMLの使い方を勉強してくるように決めた.
第4回 2019/5/10
- 使うかはまだ分からないがenchant.jsを用いた練習をした.
- ものと操作の洗い出しで必要な講義室と講義棟のマップを得に、教育学部と農学部へ探検に行った.
途中木の枝を落とすお手伝いをした.いっぱいジャンプして疲れた. - 企画の方針をひとつの機能に絞り、その機能の質を高めることに変更した.より一体感が増した感じがする.
第5回 2019/5/17
-
作成に参考になりそうなサイトが見つかった(八景島シーパラダイス).
アミューズメントパークのマップは見ているだけで楽しい気持ちになる.
機能だけでなく雰囲気も参考にしたい. - 前回から七人全員でひとつの大きなシステムを作ることになったので,話し合いもスムーズに進んだしなにより頼もしい.
Webクラスの出席を忘れた,折角出席したのにやるせない
第7回 2019/5/31
- プロトタイプが固まったので検索バーを作ってます
- エアコンが直で当たってアレルギー性鼻炎が絶好調
- JavaScriptでの検索バー、フロアデータベースの制作開始
出遅れ感が否めない。なんとか挽回したい.
第8.99回 2019/6/13~
-
いろいろあって時間をソフエンに全く回せなかったので、今から検索サジェスト機能・理工学部の施設のデータベース・入力された文字列からデータベースを経由して施設IDを渡す関数etcを作ります.
- 作れた.
- 待たせてしまった班員にも申し訳ないし,もう徹夜はしたくないからタイムマネジメントをもっとしっかりしようと胸に誓った.
- というか一晩で作れる位なら、もっと楽にやれたはずなのに…
今後の教訓にしなきゃいけない.本当に. - 成果の一部
第9回 2019/6/14
- 分かってはいたが自分たちの班よりも他の班の進みが早かった.
- が、事前知識やプログラミングの得意不得意は人それぞれであるため、焦りは禁物.
この授業の目的自体が完成度の高いソフトを作ることより、グループ開発の経験を積むことだと思うので、これからもしっかり掛け合いながら進めていきたい. - とはいっても、やっぱりいいソフトが作りたいなあ!
出席登録を忘れた(4週間ぶり2回目)
Webクラスに入ったまではいいが、何をするのか忘れてしまった
大学3年の初夏、山口拓也はボケ始めた
第10回 2019/6/24
-
少しモジュール間で影響してしまう部分があったので、
他のモジュールを担当している人と関数の確認をしっかり行った。 - モジュール分けを少し見直して、チャートに整理した。
第13回 2019/7/12
-
main.htmlに邪魔をしないためにhtmlに書いていた内容を全てjsで書き直した。
DOMの理解が甘かったことを再認識したため、勉強しなおした。
この知識が最後の統合の際にでも役立ってほしい・・・ - と思ったら、徐々に統合テストを進めてくれているらしい。ありがとう!
第15回 2019/7/26(予備日)
- 3種類の検索が完成、IDも返せる。
- データベースもスキーマは安定しているからいつでも完成できる。
- と、言うわけで統合に参加します。
- 来週が勝負!
Web Classでしくじった(5週間ぶり3回目)
出席しようとWebクラスに入ったまではいいが、何をするか忘れて授業アンケートに答えようとした。
しかも入ったのが授業アンケートではなくて最終アンケート(利用可能回数1回)だった。
もうWebClassに呪われているかもしれない。
山中先生ごめんなさい。
第15.3回 2019/7/31
- 英論発表会(楽しかった)のため午後から参加
- 統合のバグを指摘
- 他の担当のモジュールを確認、チェック
仕様の食い違いを片っ端から直した - 誘導光の光らせる班が詰まっているようなので手伝った
第16回 2018/8/2
- モジュール分けのページを全部書いた。
各班の感想
-
1班
- プログラムの完成度は予想通りすごすぎて何も言うことは無いです。脱帽(^^)/P。
- 楽しんで作ったということが、ひしひしと伝わりました。
- 2班
- 幾何学的なデザインがオシャレ。
- 広告で流れたら、ついついインストールしたくなるようなゲームでした。
- 3班
- コンセプトが面白かった。頑張って作った感じがして親近感が湧きます。
- 4班
- あーかわいい
- 5班
- 正規表現は重要!
- デザインもいいし普通にほしいです。
- 6班
- Unityでゲーム作るのも楽しそう
- 7班
- かっこいい!
- システムもちゃんとしてて全てにおいてセンスを感じる
- 8班
- 脱出ゲーム と思わせといてまさかの脱出ゲームツクール!
- 発想がすごーい
- 9班
- GAN-MAP!
- やっぱりしっかりしてる〜
- 10班
- 要所要所がしっかりしていた。
- コンセプトがふざけつつも優等生感が滲み溢れてた。
- 11班
- ドットがかわいい!動きもレトロで好き
- 12班
- もっといろいろ伝えられたなあ...
- でも他の班のが聞けたからOK。
- 13班
- めっちゃウケてた。THE学生がノリで作ったゲームって感じがしてホント好き
最終更新日:2019/08/02 15:26:19