2019 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

19::gr12::活動記録

がんちゃんマップの活動記録

新しくページを作りました
みんなで順番に書きましょう!

第1回 2019/4/12(山口)

  • 班を決めた.構成は7人.
  • テーマは「マップを作る」.
  • 発案者のひろ君が班長に就任
  • 今日出た案
    • Web上にマップを作りたい
    • 出身地のマップ→岩手大学周辺のマップ
    • ページの上方に情報,下方にマップ(楽天トラベルみたいな??)

第2回 2019/4/19(山口)

  • テーマが決定.その名も「がんちゃんマップ」
  • 簡易企画書を作成
  • 今日出た案はファイルの中に入ってる

第3回 2019/4/26(工藤)

  • メニュー、岩大内、岩大外の3つのグループに分かれてホームページにおける外観を細かく決定
  • 画面の移り変わりや操作に対する機能を話し合った

第4回 2019/5/10(葛城)

  • ものと操作の洗い出し
    • 詳細なものと操作の洗い出し
    • 学内の講義室の配置を実際に足を運び、データ収集
    • 学外のものと操作の洗い出しをした結果、学外のマップはやらないことに(話し合いの上)
  • 簡易企画書を作成
    • 学外のマップをやらないことになったので、新たな簡易企画書の作成をした

第5回 2019/5/17(米内)

  • 山ちゃんがマップのクラス、機能分けのイメージをまとめてくれた (中央エリアものと操作.pdf)
  • マップ全体の機能のモジュール化を行った
  • 作業の知識、技術的な部分の判断をするために自主勉強の時間をとった
  • 来週までに各自必要に応じてHTMLやCSSの勉強

第6回 2019/5/24(新山)

  • プロトタイプとして、理工学部のマップを作ろうと決めた。
  • モジュールごとに班員を分け、それぞれの担当モジュールの実装方法を模索した。
    • 検索バー
      • 検索サジェストの作成に成功。データベースの作り方を模索中(jquery,excelなど)
    • タイトル、トップへ戻るボタン、マップ作成
      • 理工学部のフロアマップ作成、少しだけフォーマットの作成
    • 検索時に目的地まで誘導するシステム
      • 検索結果へ誘導するための方法を模索した。マップにピンを立てて誘導していく方法等が挙げられた。

第7回 2019/5/31(今野)

  • 中間発表の段階で、理工学部について発表を行うことに決めた。
  • 前回に引き続き理工学部を中心にプロトタイプの制作を行った。
    • メインページの作成
    • 各学部へのリンク作成
    • 理工学部のフロアマップ作成
    • 検索機能・データベースの作成
  • 中間発表への準備を行った。
    • 班wikiの更新

第8回 2019/6/7(山口)

  • 中間発表用の班wikiページが完成
  • 中間発表の手順やそれまでの準備の確認をした
  • プロトタイプ完成の時点で、簡易企画書の機能の面は全て完成しそうな勢い
    • 統合
    • 機能が有効になる範囲の拡大
    • 新たな機能の追加
  • を中間発表後の活動にして行こうと思う
  • 新たな掲示板も始動.

第9回 2019/6/14(渡辺)

  • 中間発表を行った。
  • 中間発表では理工学部一部のマップ表示までを見せた。
    • 検索機能についてはあまり触れなかったが、検索機能もきちんと動作するようになっている。(詳しくは中間発表参照)
  • 中間発表を経て、再度課題が浮上したためモジュール分けの見直しを行った。
    • 検索された講義室までの誘導がネックになっている。
  • TAのコメントも参考にしたい。

第10回 2019/6/21 (工藤)

  • gitのタグを作成した
  • 葛城がホーム画面を大幅に変更し、美しいデザインになった。
  • 画像クリック時、ページごとではなく画像だけが差し替わる仕様に変更
  • ポップアップの作成を今野が担当することとなった。
  • 教育棟2号館のフロアマップが完成した。

第11回 2019/6/28 (葛城)

  • 教育等2号館をxlsx形式でgitにあげた。
  • libre office clacでフロアマップ作成の役に立つショートカットキーまとめ
  • モジュール分け
    • 山口が作ったモジュール分けを元に詳細について話合った
    • 関数の使い方、変数など
  • 各々の分担部分の作業を進めた

第12回 2019/7/5(米内)

  • マップ制作とページ作成の担当で話し合ってマップ画像のサイズを決定した。
  • クリックでの画像入れ替えができた。
  • それぞれが作業をすすめた。

第13回 2019/7/12(新山)

  • 発表に向け、各々の分担作業を進めた。
  • 地図書く作業は概ね順調の様子
  • クリック時の画像差し替えに関してはまだまだ改良が必要
  • 統合に向けそれぞれ話し合い準備していかなければならない

第14回 2019/7/19(予備日) (今野)

  • これまでと同様に、各自担当分のモジュール作成にあたった。
  • モジュールができたもの、試作ができたものからどんどん統合作業も並行して進めた。
  • 発表に向けての日程調整も行った。
  • 統合していくうえでの問題などまだ改良していくところが多くある。

第15回 2019/7/26(予備日)

  • 3種類の検索法が完成。サジェストもあるので全部入力しなくて済む。
  • フロアマップ班では、残すところ学生センターと人文社会科学部略して人社の2つとなった。画像はjpg形式で幅1000px以内に統一。
  • ツールチップ(画像+説明)を動作させることに成功!!!
  • ツールチップを表示させる位置の調整を行った。

第15.2回 2019/7/30(火),31(水)

  • ツールチップで表示するために写真を取るため、学内を走り回った。
  • 撮った写真のサイズを変更し、ツールチップでの動作確認も完了。
  • フロアマップはすべて作製し終えた。(完)
  • 誘導光では地図の傾きを治すことに成功!ガラスについたテープの後が綺麗に取れた時みたいにすっきり
  • 検索バーをcssでおしゃれに改造

第15.3回 2019/8/1(木)

  • マップの各施設の色を変えた画像を100枚行かないくらい作製。
    • 全体マップ、中央エリア(教育学部) 360,100,0
    • 理工マップ 85,40,35
    • 農学マップ 60,70,25
    • 中央エリア 13,43,25
    • 教育マップ 0,29,63 使わなかったけど、そういうこともあるよね。
  • 作り方のhamlファイルを作製。開発メンバーの名前の横にアイコンを入れることにすごく、すごくこだわった。
  • 明日は発表です。ガンバロー

第16回 2019/8/2

  • 本日は発表でした。
  • 提出物、成果物、発表ともにすべて完了いたしました。
  • どの班も統合に苦戦していたり、でも単体モジュールはしっかり動作して面白いなど、すべての班に拍手を送りたいと思いました。はくしゅっ!!!
  • TAの佐々木さんには大変おせわになりました。ありがとうございました。 班は投票で2位を取ることが出きました。テストが終わってから発表前日までの3日間は班員全員が毎日朝9時から日をまたぐ頃まで頑張っていたみんなに拍手をしたいと思います。 はくしゅっ!!!はくしゅっ!!!はくしゅっ!!!はくしゅっ!!!


最終更新日:2019/08/02 16:09:39