ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

ウィンドウ班

ウィンドウ班

  • 江藤 圭吾
  • 武田 直也

11月14日(木)

  • ウィンドウを作る手助けになるgladeを発見してから早1週間。いろいろと調べていくと、glade.ver2まではウィンドウをアイテム配置したものをCソースとして抽出出来るというスグレモノだったんだが、glade.ver3になってからその機能がなくなってしまっていた...(アカン)(圭吾)
  • Gladeとやりたいことの関連が少しずつわかってきたが、なかなか自分と同じ環境での動作例が無いため行き詰まっている。参考書を見つけた方が早そうか・・。(武田) - Glade要点(自分用)

gr12::11月21日(木)

  • gladeの使い方がだんだんわかってきた。とりあえず中間発表用のウィンドウを作る(圭吾)

gr12::12月5日(木)

  • とにかくウィンドウ作成.chat_samp.cを修正し,テキストを別ウィンドウに移動させることに成功した.(圭吾)

gr12::12月12日(木)

  • お絵かきウィジェットの雛形作成(圭吾)
今後やらなければならないこと(モジュール化の前に)
  • ログインウィンドウの雛形の作成
    1. IDを入れる場所
    2. PASSを入れる場所
    3. 各種ボタン(『認証』『キャンセル』)
  • ドローウィジェットのチャットウィンドウへの組み込み

モジュール(今後修正される可能性あり)

Window
Room.c
Log_in.c
Menu.c

gr12::1月23日(木)

  • main.c(チャット、ウィンドウのプログラムを関数化して動くか確認するために適当に作ったプログラム)で、他ディレクトリのlogin.hから関数を参照してコンパイルし実行出来た。(この時に、login.cの関数の詳細をlogin.hにまるまる記述すると、「参照されていない定義」が消えてコンパイルできて、実行できた)  これと同じふうに、w_log.cの関数をw_log.h内に記述したが、「参照されていない定義」が表示されてコンパイル出来ない。もしかしたら、元々のw_log.cのmain文が(関数ではwindowという名前に変更)、main関数にも引数を渡すことができるコマンドライン引数を使用しているため、普通とは違うのかもしれない?もしかしたら出来ないか? (/g12/proj/Glade/内においてlogとloginディレクトリ間で)-武田

gr12::1月30日(木)

  • ウィンドウを関数化して,ヘッダファイルを作る.いかにして,通信から文を受け取ったり,渡したり出来るようにするか.(江藤)
  • ウインドウ表示の関数化が援助ににより実現。チャットを開始する前の登録、ログイン手続きをウインドウを複数表示して実現中。(武田) →色々いじったらよく分からない自体になった。関数を減らしたりして、返り値等も設定したが、セグメンテーションフォルトになる?、現在。

gr12::2月6日

  • ウィンドウの関数化に取り組む,描画領域を作成して,オブジェクトファイルを出力.これで勝つると思っていたら,テキストを渡せなくなる謎のエラー発生...辛い(江藤)

gr12::2月11日

  • まる一日端末室に捧げる.相変わらずエラーを出し続けているウィンドウ...デバッグを何度も繰り返すがうまくいかず...アカン. 形にしたいのだが...(江藤)
  • 思った動作にはならなかった。どうも無駄な誤動作が起きる(武田)


最終更新日:2014/02/12 10:14:12