班決めをしました。 どんなソフトウェアを作成するかをグループで考えていきたいです。
企画内容を決めました。
画面をデザインし、ものと操作に分けました。
「ものと操作」画面を更新し、モジュール分け&役割分担をしました。
モジュール分けの続きをやりました。具体的な関数を考えたのですが、なかなか浮かばなかったので、その辺を考えていきたいです。
今回は、担当するモジュールの具体的な関数を考えました。これからプロトタイピングをしていき、修正をしていきたいです。
プロトタイプ作りを始めました。役割も決めたので、自分の担当のものを作っていきたいです。
前回に引き続き、プロトタイプを作成しました。来週は中間発表なので、それまでに何個かは完成させたいです。
今回は中間発表でした。最終発表までにいい感じに仕上がっているようにがんばりたいです。
担当画面の作成の続きをしました。かなり進んだと思うので細かい箇所を打ち合わせしながら作っていきたいです。
「データをどのように管理するか」や「異なるファイル間でどのようにデータを送受信するか」について調べ、考えました。
モジュールを考え直し、再構築しました。できるだけ早く統合テストをします。
統合テストをし、現時点では問題なく動作しました。統合時に細かい箇所を統一したり、まだ完成していない部分はそれに取り組むなど、仕上げに入ります。
最終発表でした。はじめは上手く作成できるか不安でしたが、結果的に満足の行く作品に仕上げることが出来たので良かったです。