FrontPage
New
Edit
Index
Recent
SignIn
2021 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
21::gr08::田澤 楓天
活動記録
第1回 4/16
班決めを行い、班長と副班長を決めた。
gitlab,班Wikiの作成をした。
第2回 4/23
htmlの基本的な操作方法を学んだ。
グループワークではテーマを決め、自分たちのこれからの方向性が決まった。
第3回 4/30
javascriptの基礎について操作方法を学んだ。
企画書の中で概要を作成した。
第4回 5/14
javascriptの応用について学習した。
担当箇所を決めた。(教科の追加のシステムを作る担当になった。)
第5回 5/21
動画を見て、HTMLの応用とGitlabの使い方を学習した。
ものとそうさの洗い出しとモジュール分けはもう少し考えられるところがあると思うので次回までに更に深めていきたい。
第6回 5/28
enchant.jsについて学んだ。
プロトタイプの作成について確認し、自分達がどんな関数を使うのか話し合った。
第7回 6/4
自分たちの担当としている箇所のモジュール分けを行った。
中間発表に向けての準備をした。
第8回 6/11
自分たちが担当としている授業追加画面のプロトタイプのプログラムを作った。
中間発表への準備をした。
第9回 6/18
中間発表をした。
タグについての勉強をした。
第10回 6/25
作成と改良について話し合った。
プロトタイプの問題点の確認を行った。
第11回 7/2
プログラムを作成したが難しく困難なところがあった。
第12回 7/9
班の人たちと考えて、プロトタイプから変更して新たにカレンダーを追加することにしたので、カレンダーのプログラムを制作した。
第13回 7/16
カレンダーのプログラムを進め、ほぼ完成といったところまできた
第14回 7/30
最終発表をした。
最終更新日:2021/07/30 14:40:13
歴代 班のページ
Group2020
Group2019
Group2018
Group2017
Group2016
Group2015
Group2014
Group2013
リンク
講義のページ
GitLab@
WebClass@
試し書き
SandBox
このWikiのルール
文法とか
最近更新したページ
2022/12/06
20::gr04::TA
2022/05/06
21::gr09::企画書
21::gr09::ものと操作
2021/08/19
21::gr09::長谷川智也
21::gr09::村松佑美