2021 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

21::gr02::TA

進捗チェック

第2回以前 ~2021/4/30

題材について確認しました!これから頑張っていきましょう。
ゲームをしながら大学の地理を覚えることができるというコンセプトが面白いです。
僕も4年前に脱出ゲームをつくったので、よかったらココを参考してください。
他にも参考にできるものがたくさんあると思うので探してみてください
(これとかこれとか)

第3回 2021/4/30

簡易企画書

イメージ図の追加ありがとうございます。とってもわかりやすいです。

ものと操作の洗い出し

いい感じです。メインとなるシーンのみについて考えているので、
その他のシーンについても考えてみましょう。
(例: タイトル画面、エンディング画面、メニュー画面 etc...)

再来週も引き続きがんばりましょう。

個人ページ

全体的にもう少し内容があると良いかもです。
全体で話し合ったことと別に、個人的に考えた事(苦労したこと、今後使えそうなアイデア etc...)をかいてみましょう。
今後は個人作業も増えるので、今よりはかけることが増えると思います。めんどいかもしれませんが、がんばりましょう。

第4回 2021/5/14

ものと操作の洗い出し

だいぶ詳細なところまで洗い出せたようでナイスです。
ストーリーも追加されて、全体像が見えてきましたね。
詳細な部分が決まりつつあるので、同時進行で企画書も更新すると良いかもしれません。

モジュール分け

洗い出したモノを元に、モジュール分け、がんばりましょう。
1つアドバイスするとしたら、セーブ、分岐等あるのであれば、
アイテム取得状況、イベント回収状況等、
フラグモジュールで一括管理するのがおすすすめです。

第5回 2021/5/21

モジュール分け

モジュール分けお疲れ様でした。あらかた必要なモジュールが分かったので、
モジュール間の関係、各モジュール内の関数等、考えてみると、
必要・不要なモジュールが見えてくるかも知れません。
その辺も加味して、プロトタイプをどんなものにするか、考えてみましょう。

第6回 2021/5/28

プロトタイプ

お疲れ様です。講義の時話した優先順位について、wikiへの反映確認しました!
(個人的にはタイトル画面も"余裕があれば"で良い気がしますが、お任せします)
思った以上にあっという間に中間発表が来ると思うので、余裕を持って気楽にがんばりましょう。
MAP・自キャラ等別々の人が担当する場合は、モジュール内関数の仕様の共有が大事です。

第9回 2021/6/18(中間発表)

フローチャートは全員で共有できる大きな指針となるので、今後作業が進めると同時に細かく更新していくと安心です。
追尾の敵に関して、中間発表に間に合って良かったです。unityほぼ初めてだったのにすごい!
今後はデザイン修正と難易度の調整等も頑張っていきましょう。
p.s. Unityでgitを使うときには gitignore っていうー奴の設定がいるっぽいです。
よくわからんけどいらんファイルをpushしないように(?)して容量を抑えるらしい。
良かったらここを参考にしてください。

第14回 2021/7/30(最終発表)

Unityを使うのは初めてとのことでしたが、そうは思えない完成度です。
モジュールの分担だけではなく、デザインや進行等それぞれ役割をもって取り組んでいたのが良かったと思います。
完成したらぜひプレイしたいです。お疲れ様でした。


最終更新日:2021/07/30 15:45:00