2023 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

23::gr07::影山匠

4月21日(第1回)

活動記録(個人でやったこと)

今後の予定を立てるため、具体的に何を作るのか、それを作るためにはどのような機能を作らなければいけないかを話し合った。

4月28日(第2回)

活動記録(個人でやったこと)

HTMLやCSSをVScodeで書きやすくするために、色々と拡張機能を入れ、開発環境を整えた。
画像イメージの画像をpowerpointで作成し、班wikiに追加した。

5月02日(第3回)

活動記録(個人でやったこと)

ものと機能についての話し合いで、意見を出し、出た意見を精査して話をまとめた。
一時的な役割分担をし、予定追加ページを作成することになった。

5月12日(第4回)

活動記録(個人でやったこと)

cssを触るためにまず自分の担当である講義予定追加ページの大まかなhtmlを書き、cssの挙動について調べた。
ある程度は出来たものの、細かい調整のためのcssの使い方がまだ理解できていないので、そこを中心にやっていきたい。

5月19日(第5回)

活動記録(個人でやったこと)

cssを担当している人と自分の書いたhtmlを組み合わせ、更に別の場所を担当している人のcssと同じようなプログラムに寄せていき、ページ全体の雰囲気を統一しようとしている(まだ途中)
中央揃えの仕方やフォントの大きさの指定の仕方がそもそも違うため、どちらに合わせるかを話し合って検討しなければならない。

5月26日(第6回)

活動記録(個人でやったこと)

自分が担当している部分のモジュール分けをし。それに伴ってデータベースにデータを送れるようにタグを変えた。
全体的なcssの進捗が同じくらいになったので、全体のデザインを統一するためにとりあえず色合いの統一をした。講義前に家でも同じようなことをした。

5月29日(第7回)

活動記録(個人でやったこと)

全体のデザイン(calender以外の中央寄せやフォントのタグなど)を統一し、ページ移動しても違和感がないようにした

6月02日(第8回)

活動記録(個人でやったこと)

全体の流れを可視化するためのフローチャートを作成した
データベースの構成を理解するための勉強をした

6月16日(第9回)

活動記録(個人でやったこと)

デザイン性の向上を図るため、SCSSとjsの勉強を始めた

6月23日(第10回)

活動記録(個人でやったこと)

私情のため休み

6月30日(第11回)

活動記録(個人でやったこと)

デバッグと画面推移のサンプルを読み自分たちのプログラムに反映させようとしていた

7月07日(第12回)

活動記録(個人でやったこと)

cssのデバッグと他の人が触っていたjsの改善点?を出したりした

7月14日(第13回)

活動記録(個人でやったこと)

講義追加ページに新たにアルバイト予定追加ページを追加した。理想はカレンダーページで時間を直接選んで追加できるよにしたいが、現時点ではこのやり方がベストだと落ち着いた。
モジュールの作成がだいたい落ち着いたため、それに伴ってフローチャートも更新した。
他のCSSを担当している人のデバッグを手伝った。

7月28日(第14回)

活動記録(個人でやったこと)

最終発表だった。自分は主に機能を作る係ではなく、もっとこうしたほうがいいのではないかという小言やデバッグを手伝ったりなどしていたが、性分的にサポートに回ったり裏方で動くほうが好きなので、楽しく作業することができた。しかし、予め理解しておかないとアドバイスや改善点を言えないので、広く知識をつけておく必要があると思ったので、今後ソフト開発をやる場面では事前予習を欠かさず行っておきたいと思う。


最終更新日:2023/07/28 14:54:59