1回目なのであんまり決まらなかったがこれからメンバーとしっかり話し合ってこれから計画をねっていきたい。
活動内容
2回目の講義でだいぶゲームのイメージが膨らんだ。第3回目以降ではもっとこれよりつめて行っていきたい
今回の話し合いでだいぶ話が進んだ。キャラクターの動かし方や動作確認までみんなと話し合いました。次回以降の話あいでは もっといいアイディアを出し合いながらすすめていきたい。
前回のものと操作の洗い出しをもとにモジュールを作成した。表示をどうするかどこまで分割するかを班のメンバーで話し合い決定した このモジュールは今後プログラムを書いていく中でもう少し詰めた内容を書いていきたい
モジュール化が終わって、少しだけ作業を勧めました。HTMLとジャヴァスクリプトを用いてスタート画面を作りました。 このモジュールは今後プログラムを書いていく中でもう少し詰めた内容を書いていきたい
前回作ったモジュールをもとに、振り分けをして作品を作っていきました。私は、ゲームの説明画面と難易度選択画面の作成が担当になりました。中間発表に向けて計画的にすすめていきたいと思います。
この日は体調がすぐれなくて、帰宅した。
前々回に引き続き説明の画面を作りました。文字のフォントを変えたり、背景のデザインなどを今日は進めた。
今日は、中間発表を行いました。他の班の発表を聞いて、自分たちの今後の展開や反省点が見えてきたました。次の発表は最終発表です。それまでに、作品完成できるように、最終までの時間を有効活用していきたい
今日は、グループ開発の続きをしました。私の担当は終わったのですが、ボタンやイラストなど細部に力をいれてチームを支えたいなと思います。
今日は、グループ開発の続きをしました。ボタンの大きさや背景画面、敵キャラの設定をし、それを絵にし、パソコンに挿入しました。 ホームペジの作成のページを参考にしながら、より良い作品にしていきたいと思います。 また、今回はメンバーが少なかったこともありモジュールの仕様書は作成することができなかったので、来週みんなとやるときサポートしていきたいなと考えました。
今日は、難易度選択画面で使うボタンに効果音をつけました。また、前回作成できなかったモジュールの仕様書も作成しました。 あとは文字の大きさや、画面の工夫をして、より見やすい画面にしていきたいなと考えています。
今日は、ゲームをくっつけました。くっつけてるときになかなかうまくいきませんでした。 いろいろ試してどうにかくっつけることはできたが全部はくっつけられなかったので最終発表までにつなげられるようにしたい。
この半年間、いろいろトラブルはあったが、無事に発表を終わらせることができた。 最後の方、メンバーが体調不良のこともありバタバタが続きましたが、授業時間外のところで最終発表の準備をしました。私は、比較的速く担当の場所がおわったので最終発表のページ作成に尽力しました。 この活動を通して、チームワークがやはり大事だなという風に感じました。まだまだ成長できる部分はたくさんあるので、残り1年と半年ですが、成長して行きたいと感じた。