2023 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
23::gr04::菅原皓生
第一回〜
4/21
- 第一回講義
- 現時点では肉体作りを主とした健康管理アプリを開発する方向に決めた。今回の話し合いでは決まりきらなかった部分として、「ゲーム要素を盛り込むか」「栄養についてどう関連つけるか「筋肉トレーニングの内容をどうするか」「体つくりの一貫としてどんなトレーニングを見込むか」を次回で(次回までに)決定する必要がある。
- 私の考えるところでは、肉体作りアプリを作る上でメニュー画面に「食事」か「運動」が選べるようになっていて、 「食事」では、カロリー計算(タンパク質、脂質、糖質といった栄養分管理を数値の記入をもって選択できたり記入できたり)をする。「運動」では種類と回数を決められるようにしたい。
- 主な内容
- ・テーマ構想
- ・テーマ決定
- ・挨拶
第十四回
7/28〜
- 先週もそうだったがメニュー画面でのデータの扱い(各日数のpfc,kcal,運動のデータを自分で考えて持ち越した値が反映されているかを試行錯誤しながら作品を作った。ラスト2日はページごとでの数値管理が行き届いているか班長とコミュニケーションを取り一緒に夜まで残った。
- 私は運動画面とメニュー画面の実装に取り組んだ。バックエンドなどシステムのデザインといった重い箇所を班長と2人で取り組んでいた時間が長かったため、もう少し内部のデータやり取りを分担したり協力したいと感じた節があった。アプリケーションは不完全な要素を含んでしまい納得のいく作品とは言い難かった点が反省点である。
- 作品自体は想定したものよりも簡易的なものになってしまったが、バックエンドに携わり多くの時間をデータ受け渡しに費やすことでhtmlやjs自体を理解することに務めれたことは良い経験になったと思う。作品の構造自体はモジュールわけを図式化することでより自分にとってわかりやすいものになった。独創的な作品ではあるが、思い描いていたもっと独創的な案自体は、実装することができなかったのでその力量を今後復習を通して学んでいきたい。他の班の発表を見て動的な箇所がかなりあったと感じたので、他の班のコードを参考にして自分で試し理解したい。
最終更新日:2023/08/08 15:29:34