2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

sano

山中研究室 M2 佐野祐輔(さのゆうすけ)です。

よろしくお願いします。

普段は411室に居ます

担当班

TAのページ

昔作ったもの

最終発表

1班

ギャルゲー班。オープニング、ヒロイン五人のルートといい、クオリティがめちゃくちゃ高い。
コンフィグとか作るの面倒だと思うんですけど、ちゃんと実装されてた。
指二本向けの譜面になれてるとめちゃくちゃ難しそうに見えますね。
迷路モードはマップとか出るといいのかなーと思いました。
あとは、発表内で技術的な話があるとそれっぽいんですが、ゲームの紹介だけで間が持つのはエンターテイメントで良かったと思います。
エンディングクレジットの名前がペンネームなのが実在性を感じます。一言キャラ紹介好き。 曲にガルデモがあればめちゃくちゃプラス判定が入ってました
ちょっと後になると思いますが、プレイしたら感想書きますね。

2班

音ゲー班。UIなどもうちょい頑張って欲しかったかもしれない。
ゲームの説明はプレイしながらしたほうがいいと思います。
班ウィキの中できちんと図を使っているのは良い
選択が曲の上にあってもサンプルが聞けない、とかの荒が目立ってしまいます。一班の後というのもあると思いますが。
曲は短いですが、ノーツのエフェクトは良い感じ。
お疲れさまでした。

3班

担当班。シューティングを作ってました。
未完成は残念。統合が一番大変ですよね。jsの統合についての知識が足りず、申し訳ないです。
各モジュールはきちんとできているのが惜しい。
メインのゲーム画面はできていて、アンチ対策などの遊ばせる工夫も盛り込んでいる。
攻撃が単調な気はします。もう少し全体的に早めに進められたら良かったのかな
お疲れさまでした。

4班

リズムゲーム班。可愛い特化。
コンセプトがしっかりしていると強いですね。
ドット素材やアイテムテキストなど、細かいところまでの作り込みが見えて、しっかりしたゲームだと感じました。
曲もゲームの雰囲気にあってましたが、もう少しプレイできる数を増やせると良かった。
お疲れさまでした。

5班

ウィジェット班。今まで見たことないタイプなので、楽しみです
正規表現は大事ですね。ただデータの加工が難しいのはとても分かります。
全体的に、表示はもう少し見やすくしてほしいです。UIは良さげ。
ネタ枠のほうが凝ってる気がしますねこれ。時計は世界時計にすると良かったかも
カスタマイズ性、テトリスなどのどうでもいい寄りの工夫も面白い
お疲れさまでした

6班

3Dアクション班。
3Dもでるの動きもそれっぽい。モデリング頑張ったんだなってのが伝わってきます。
ステージもちゃんと作ってあって、ゲームとして面白そう。
動いてるのががんちゃんってだけでUnity感薄れるのが新鮮でした
なんでもいいのでストーリーがあると良かったかも。
お疲れさまでした。

7班

音ゲー班。
背景が動くのいいですね。画面のクオリティが高い。
曲も好きなタイプです。RPGのシリアスで流れる曲っぽい。ていうかThe beast.とか好きなので好きですね…
ノーツの音とかタイミングとか、細かい部分もう少し頑張って欲しかった。けど、そう思うのも曲がいいからだと思います
背景の謎数字とかも好き。
羊まじで作ってると思いませんでした。馬○では?
ソーシャル性とかも考えられててゲーム全体の雰囲気かなり好きなんですけど(多分曲が強い)、羊の何がそこまで突き動かすんだ

8班

担当班。脱出ゲームツクールになったことに関しては責任を感じています
かなり革新的と言うか、すごいことやってるので、作れたらすごいと思うんですよ
画像の更新はかなり鬼門だったと思うので、力ずくの対応にしたのは賢い。
ちゃんと作れてる! すごい!!
アイテムの効果設定にちゃんとエラーも出るのが良い。 ちゃんと制作状況が保存されてるのもいいですね。
ツクールっぽくなってて、まさかここまでできるとは思いませんでした。 最後に見た状況からここまで作れたのがすごいです。 お疲れさまでした。

9班

マップ班。今年はゲーム以外を作る班が多くて楽しいですね
iFiveの活動場所まであるので、かなり情報を集めたんだな、と感じました。
検索機能とマップの連動が嬉しい。
3Dモデルとか楽しんで作ってる感じがする。
近くのイベントについての情報がマップ上に表示されるのは便利。この辺全部自動で情報とってるんですかね
見た目以上に、かなり凝ったマップだと思います。
お疲れさまでした。

10班

格闘ゲーム班。班発表用にスライドがある。
言っていいのかわかんないんですけど、そこはかとなくスチームで売ってる感。
がんちゃんが動いてるのにUnity感が全く消えてないです。
ステージを複数用意したり、モデリングしたり、キャラに動きつけたり、色々大変だったと思うんですけど、どうしてもスチームが拭えなくて申し訳ないです。
お疲れさまでした。

11班

同じく格ゲー班。Unityでストーリーあるのは初。
カメラの動きがスムーズで、キャラもよく動くし対戦画面のクオリティが高い。
それだけに、勝敗の演出が何もなくリザルトに行くのが唐突に感じました。
2P対戦だけでなく、コンピュータの動きを複数作ってあるのがいいですね。
お疲れさまでした。

12班

マップ班。
多分、最初の動作についての説明はアプリを動かしながらしたほうが伝わると思います。
マウスオーバーで色が変わるのは直感的に操作できるのはいいですね。
また、岩手大学全体についての情報が乗ってるのもマップアプリとして使いやすくなっていると思います。 モジュール分けの遷移図が見やすかったです。
お疲れ様でした

13班

脱出ゲーム班。
タイトル画面が映画のポスターみたいです。
なんかもうボス敵がメガネとかじゃないですよね
地味に、ゲームの中にマップ移動とクイズとじゃんけんとタイピングとあるので、結構労力かかってる気がします。
全体的にちゃんとできていて、ゲームとして割と楽しそうだと思います。 お疲れさまでした。

中間発表

1班

ギャルゲチーム。前々からすごい高いクオリティの部品が作られていた。
ボタンの色が変わるとわかりやすい(まだプロトタイプだからやってないだけ?)。
余裕があれば設定画面とかで各キャラの好感度が見れるとそれっぽいかなーと思います。
発表として、ちゃんとフローチャートが書かれていて分かりやすい。また、これからの展望もしっかりしていて、完成形が見えているのだな、と思いました
歌うシーンでみんなうさぎになってるのって、もしかしてSHOW BY ROCK的なこと?

2班

音ゲー班。普通の音ゲーって感じがする。
イメージ画像で完成図は想像しやすいが、とりあえずでも良いので動くものを作ってほしかった。
曲がまだ実装されておらず、どうするんだろう(魔王魂?

3班

4班

音ゲーチーム。単純な音ゲーではなく、きちんとテーマがあり、それに沿った要素があるのがいい。
まだモジュール分けなのはかなり怪しい。大丈夫かって気分になります。
でも画面遷移だけとはいえプロトタイプが作れているのはいい感じか。
Jsの扱いに慣れてきて開発が加速すればなんとかなる?

5班

ウェブアプリケーション開発班。これまでの中でもかなり異色。
Python等扱い慣れていない言語にも挑戦していく姿勢がいい。
疑問として Pythonからテキストファイルに出力→どこに? ローカル? 起動するたびに容量を食うようにならないか?
Pythonはかなり多彩なライブラリやらあるので、活用できればかなり楽できると思います。
いろいろな要素を組み込もうとしているのが意欲的。アプリのイメージ図があるのもよい

6班

穴飛び越えるためにジャンプしたら見えないブロック叩いて穴に落ちるステージを作りそうな班
一人称って書いてあったり三人称って書いてあったりするけど、結局三人称?
Unityずるくない?? って感じの出来かと思ったけどなんかよく見るバグゲーみたいでいいっすね!! ステージの方向というか順路が分かりづらいので、一工夫ほしいです。

7班

音ゲー班。今回音ゲー多いな。
実装の進行具合とそれに伴う不具合がしっかり把握できているのがよい。
ボタンを切り換えるときに画面全体を切り替えている雰囲気がする。ボタンだけ切り替えられないかな
肝心のゲーム部分が見られなかったのはちょっと不安、曲の準備ができているのは良い

8班

9班

地図作っている班。コンセプトが企業っぽい
UI系はシンプルで、ちょっと分かりづらい点もあるか。検索機能はすごい。
データの充実がどこまで進められるかによって、使いやすさが変わってくると思います。
新機能2つも気になるけど、マップの情報の充実と精査も進めてほしいです。

10班

3D格闘ゲーム班。これもUnity
音楽自作はすごい。なんかUnity勢の中間発表はどっかでみた画面になりがちですね
ステージ広すぎるのはちょっとあれゲーの匂いを感じてしまう
Blenderでのモデル作成は大変そう。Unity全然知らないので、あんまり言えることがないです

11班

2D格闘ゲーム班。充実したオプション
キャラが動き、ちゃんとカメラやステージの動きまで出来ているのがすごい。
アピールポイントをしっかり作って、この調子でゲームを完成させてほしいです。

12班

マップ班そのに。今回は変わり種多いっすね
ほとんどエンチャントは使わずに作っているっぽい。プログラムの動きをきちんと考えながら作っている。
ただ、同じく地図作っている班とのネタかぶりは避けられないので、お互いに差別化が必要か
こちらも9班と同じく、情報の精査と充実が大事かなーと思います
オンマウスで色が変わるのはかなり使いやすそうに見える。

13班

脱出ゲーム班。あーこれこれ、このマップ。待ってたんだ
画面遷移は一応出来ているっぽい。が、まだまだかなぁ
最終日までになんとか頑張って欲しいです。

その他

0510
パソコンを持ってこれるようになったので、やっとTAページが書けると思います。最初二回で何も更新できなかったのでもしかすると見ていないかもですが、なるべく班のTAページを見るようにしてください。一班の班ウィキ更新頻度異常じゃない??? すごい

0517
八班の方針が脱出ゲームツクールになっていた。ちょっと責任を感じるとともに、大丈夫かなぁと心配に思う。とはいえメンバーは五人いるので、全員が仕事をすればおそらく形にはなると思う。ただ、方針の転換によってモジュールやものと操作が振り出しに戻ってしまったので、大変そう。あと班員の協力が取り付けられるかなどなど。ちょっと燃えそうな気もする。その分完成させられれば良い評価を得られる……といいなぁ。最悪unityのリンク貼り付けて脱出ゲームツクールです!って言い張ればいっか

0524
Latexの環境を自宅に作る羽目になりました。日本語の縦書きをPDF化するのに、LibreOfficeより使い勝手良さそうだったので…

0607
みんなプロトタイプをやっているので、余り書くことが無い…。取り合えず、来週の中間発表に向けて頑張って欲しいと思います。あと、プログラミングの進捗とかを班ウィキに書いてくれると嬉しいです 

7/5
19::gr03モジュールに仕様書を書いています。オブジェクトの中で動かしているので、オブジェクト単位で関数という感じの仕様書になっています。現時点でまだ固まっていない部分があるので、早めに固めてほしい。ゲーム自体は味方陣営はほぼ完成していて、あとは敵と攻撃を作ればゲームの体裁は整うと思います。


最終更新日:2019/08/02 15:06:43