2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

final_comment_lu

最終発表について

1班 「留年防止スケジューラー」

中間発表にオススメしたことによって,色々な機能を追加しました.班員全員は,それらの機能を上手く分担して,自分が担当するモジュールを完成し,一つのソフトウェアとして統合しました.ソフトウェアはすぐに使えるようになっています.今回の共同作業は班員全員にとって素晴らしい経験になるでしょう.

2班 「超便利!絵日記スケジューラー」

個性のあるスケジューラーを設計しました.画面のデザイン,BGMなどは強く印象に残ります.発表もよくできて,最終的にスマートフォンに実装してほしい.

3班 「Prison Break」

面白いゲームを作りました!背景,キャラクターなどのゲームの要素をすべて揃え,同じスタイルで一体化したため,完成度の高いゲームと思います.特に,キャラクターの動きを壁の移動と上手く組み合わせて,新たな操作感を生み出しました.良い手本として後輩たちに紹介できます.

4班「岩大周辺マップ」

少ない人数でここまでできて,評価します.中間発表にオススメしたことをすべて実現しました.有用なソフトウェアなので,これから操作方法にもっと工夫して,ぜひスマートフォンに実装しましょう.

5班 「不思議の国のカジノ」

カードゲームの要素をすべて揃え,半端ではないカードゲームを作りました.班員全員の感想を読むと,大変苦労したと思います.もしスマートフォンに実装できれば,多くの人にこのゲームの体験をさせてほしい.

6班 「学外研修(ガチ)in岩手」

よくできました!完璧なパーティーゲームと思います.GUI画面,キャラクターと背景の相対的な動きなどを,すべて丁寧に作りました.特に,交差点にキャラクターが進路を選択できるのは,この授業に私の知る限りでは初めてです.新しい操作感を実現しました.

7班 「盛岡大通りごはんもぐもぐマップ」

班員全員は,ものすごいデータを準備したので,大変苦労しました.ソフトウェアはすぐに使える状態になっているので,評価します.これから開発を続けていき,研究室の飲み会の場所をカバーしましょう.

8班 「恐怖の部屋からの脱出(仮題)」

サイトに「簡単な脱出ゲーム」が書かれているが,実は丁寧に作ったと感じました.ゲーム中の背景画像をすべて手描きで仕上げて,色んな脱出ゲームらしい操作も真剣に作りました.これから,多分岐の脱出ゲームをチャレンジしましょう.

9班 「岩大テトリス」

このテトリスゲームの中に,一番目立つのは,「AI」というアルゴリズムです.モジュール化に関する文書を読むと,その「AI」モジュールが,置ける場所全探索,盤面評価,操作の決定,操作の順序を作るなどの関数で構成されたが,詳細がわからないので,できるだけフローチャートを用意してほしい.発表中に5分間ぐらいで「AI」の動きを確認したら,ミスはほとんどなかったので,素晴らしかったと思います.

10班 「多機能メモ」

中間発表と変わらず,全体のバランスが良いアプリを作りました.評価するべき点について,まず,班長と副班長はリーダーシップを発揮して,班員全員(8人)に仕事を分担させ,開発が順調に進んでいたことです.他に,詳しい開発メモがサイトに書かれたことも注目されています.特に,「モジュール分けと詳細説明」において,各モジュールの担当,関数,機能,およびアプリ画面の内容を整然でわかりやすく用意したので,手本となるだろう.


最終更新日:2020/08/14 09:21:32