2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
19::gr09::taisyu
活動記録
第1回 4/12
班決めをし、開発テーマの案を出しあった。9班ではゲームは作らず、日常が便利になるようなアプリケーションを作ることにした。その中で様々な開発案が出たが、岩手大学の教室等の位置情報を調べることができるアプリケーションを開発することに決めた。
第3回 4/26
HTMLを思い出しながら少しプログラミングをした。HTMLについてはあまり問題ないと思うが、JavaScriptについては説明を受けただけなのでこれから慣れていきたい。
HAURがGanMapの土台を作ってくれていたので、それに倣ってプログラムを書いた。見やすいプログラムだったので、すぐに理解できた。これから自分でオリジナルを作るときは、他人も見るプログラムであるので、見やすさ・わかりやすさを意識して書いていきたい。
ものと操作の洗い出しについては今回まとめることができなかったので、次回(間は空いてしまうが)まとめて班Wikiに書いていきたい。
第7回 5/31
今回は、最初の案がだいたい形になったので、さらなるアイデア出しを行った。アイデア出しでは、GanMapで他に提示したい情報について話し合った。自分から案は余り出せなかったが、他の人が出してくれた案について検討等できた。提示したい情報がいくつかあったので、それらを実装できるように次回から頑張っていきたい。
今回は「情報」について話し合ったが、実装が早く終わった場合の次回のアイデア出しでは、GanMapの操作性やデザインについてがメインになるだろうと思われるので、その点についても気にしつつやっていきたい。
第8回 6/7
今回は、各教室にピンを立てる関数を作成した。ピンを立てる際に、ピンが画面の中央にくるようにしたのですが、最初はうまく行かなかった。最終的にずれを手作業で測っていく半ば強引な方法に落ち着いてしまった。また、関数も教室・研究室の分だけ作ったので、プログラムを書くときは少し苦労した。現在はまだプロトタイプなのですが、最終発表の時にはそこの問題が少しでも解決できるようにしていきたい。
第9回 6/14
今回の他の班の中間発表をきいて、進行度合いはどの班も異なるが、ものと操作の洗い出しやモジュール分けがしっかりと出来ているなという印象を受けた。
自分たちの班では、大体の機能は一応動く状態ではあるので、新機能も追加しつつ、ブラッシュアップがしっかり出来るように頑張っていきたい。
第10回 6/21
今回は各研究室のピンについての関数の中身を変更した。以前、ピンをクリックするとピンが中心から外れてしまう問題があったが、それをなんとか解決した。これでピンの表示は思っていた通りのものになった。
今後は、地図内における各教室の座標情報などのデータを多くしていくことになると思うので、そのために関数を少し見なおして、後々のプログラムの追加・変更などが楽になるようにしたいと思った。
第13回 7/12
前回まで取り組んでいたtravel.jsについての解決法が見つからなかったので、修正前の状態で保留することになった。
今回はイベント用のピンを配置するモジュールであるganmap_event.jsにとりかかった。このモジュールについては関数の内容などをはっきりさせていたので、ほとんど完成させることができた。
また、今回のganmap_event.jsに取り組んでいる時に、4号館だけでなく、岩手大学構内の地図の時も座標のズレが起きることが発覚した。一通り終わった後に、直すことができたら直したいと思った。
第14回 7/19
今日は前回作成したイベント用のピンを配置する関数であるeventPin関数を用いて、アプリ起動時の地図上に、今後二週間以内に開催されるイベントのピンを複数配置するようなプログラムを作成した.その後、今回のプログラムを完成させるために、eventPin関数の修正を行った。
次回は、イベントのピンが重なった場合でも選択できるようにプログラムの修正を行う予定だ。
第15回 7/26
今日は予定していたイベントのピンの重なりを修正した。
今回で統合も成功し、アプリも発表できるものになった。かなり妥協した点はあったが、一応完成させることができたので安心した。
グループでの開発は、個人で作る場合とはまた違う大変さがあったので、それを経験することができてよかったと思う。
第16回 8/2
今回初めてグループ開発を行ったのですが、一人で作るのとは違い,グループ内でのイメージの共有が一番大変でした。また、モジュール分けの部分をもう少し話し合うことが重要だと感じました。前半はこれらの部分がうまく出来ておらず、作業もなかなか思うように進まないように感じました。後半からは瀬音が見なおしてくれたおかげで作業のスピードが上がりました。
この開発を通じてjavascriptやhtml,正規表現、gitの使い方、グループ開発の仕方等を学ぶことができました。これら、特にグループ開発は今までしたことができていなかったし、今後も役立つことだと思うので体験することができてよかったです。
今回の発表会では他グループの面白い作品が見れてよかったです。かなり作りこまれているグループもあって、とても驚きました。
最終更新日:2019/08/02 15:41:21