2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

19::gr09::kouhei

2回目

4月19日 今日は企画書を作成した。今後の方向性とスケジュールをざっと決めた。 

3回目

4月26日 今日はHTMLのお勉強をした。いろいろと勘違いしてた。

4回目

5月10日 今日は今後の作業の方針を決め、自分の与えられた仕事をしていた。papa parseをダウンロードしてエクセルの表を配列のデータとして読み取る作業をしていたがダウンロードしたものの使い方がわからず、調べるのに時間を費やしてしまった。

5回目

5日17日 4号館の自動販売機の商品や値段などのことをエクセルでまとめ画像ファイルに変換してGitLabに掲載した。念の為に4号館の端末室(104号室、206号室、ICTプログラミング演習室)の使用状況をエクセルでまとめて画像ファイル化してGitLabに掲載した。地図にピンうちを打つ準備をした。

6回目

5月24日 ピン打ちとボタンの配置の仕方を学び実際に行ってみた。うまく成功したのでこれからは量産していく作業に入って行きたい。またボタンをおしてURLに移動する方法もわかり、これについても量産していく作業には入れたので良かった。

7回目

5月31日 今回はアイディア出しという形で話し合いの場を設けた。就職活動やサークルなどのイベント情報や行われる場所を設けることでイベントの存在を知らない人や興味のない人に知らせることができるようになるといった案が出された。また研究室の具体的な情報を出して研究室選びに迷っている学生の情報収集に役立てるという案も出された。今後の展開について作業内容がある程度固まってきたので個人的には良かったと思う。

8回目

6月7日 今日は先々週の作業の量産する作業をした。これで4号館の研究室のピン打ちとURLにとぶのは終わった。あと就職やサークルのイベントの場所を表すピンのデザインを考える作業に入った。近日中には考えておきたい。

9回目 中間発表

6月14日 今日は中間発表会がありクオリティ高いところはとことんすごいなーと思った。仕事分担をちゃんとしているところが多々あり、自分も自分の与えられた仕事をこなしておきたいと思った。

10回目

6月21日 今日は研究室にうったピンの数の調整とボタンを押すと画像が出てくるようにするための勉強をした。画像を表示するためには表示させる位置も指定しなければならないのでそのための勉強をしていきたいと思った。またイベントを表示させるピンの配置についても学んだ。まだイベントのピンの画像が就職関係のしかできていないので来週までには作っていきたい。 

11回目

6月28日 今日は研究室のピンの配置を調節した。またイベントのピン(就職イベントのピン、サークルイベントのピン、学校イベントのピン)の画像を完成させ利用できるようにした。ピンを入力した時にURLに飛ぶボタンを2つ出るようにした。次回はピンを配置した時の大きさの調整をしていきたい。下の図は作ったピンの画像。

就職イベ.png
サークルイベ.png
学校イベ.png

12回目

 7月5日 今日は個人で作ったプログラムを部分的に統合したが、いろいろと不具合が起きてしまいこれからどうしていくかを検討してた。関数の表現をいろいろ考えておく必要があり、プログラムの仕様についても考えておく必要があると思った。

13回目

 7月12日 今日は今年のオープンキャンパスの開催場所と情報をのせるボタンを作成して次はそこから教授の皆さんのページに飛べるようにプログラムを書いていきたい。今まで作っていたファイルに書き込んでいたので、次回は書いたプログラムを新しいファイルに移動して統合しやすくするようにしたい。あと今日はnode.jsの使い方を調べてたり、表示エラーの原因を突き止めたりしていた。

14回目

 7月19日 今日はオープンキャンパスのボタンをクリックすると総合教育研究棟で研究の紹介をする研究室のURLに飛べるようにボタンを配置して、そのボタンの表示を変えた。オープンキャンパスののボタンの表示も変えてみたが見栄えが微妙だったのでいままでの表示にした。理工学部4号館の中にある研究室のURLに飛べるかどうかを再チェックしてURLにアクセスできないところは岩手大学の教員紹介のところのURLに置き換えた。前に作ったピンのマークの背景を透明化するのをまだやっていないので次回までには透明化させて自然にピンを配置できるようにしていきたいと思った。

15回目

 7月26日 今日は新しいピンを一つ追加してピンの背景の部分を全て透明化した。追加したところのプログラムを少し調整した。作ってきた部分を統合化させてうまく動作しているので発表に向けて最後の調整にしていきたいと思った。

16回目

 8月2日 今日は各班の最後の発表会をした。どこの班もまとまったものを作っていてとても時間がかけられているのが伝わってきた。この講義を通してモジュール訳の大切さとデバックをすることの大切さを身を持って知った。javascriptとHTMLの書き方をこの講義を受けたことである程度知ることができたので良かった。


最終更新日:2019/08/02 15:19:28