2019 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

19::gr12::渡辺裕希

活動記録

1週目 4月12日(金) 

  • 班決め
  • テーマ(仮)決め
    • 岩大周辺マップ(情報提供)の作成
  • Gitlabの設定

2週目 4月19日(金)

  • 個人ページの作成、編集
  • テーマ設定(簡易企画書作成)
    • 岩大周辺、岩大内のマップ作成及び情報提供(飲食店や講義室など)
  • タイトル名決定
    • がんちゃんマップ

3週目 4月26日(金)

  • 各種ページのレイアウトの作成(岩大内、外)
    • 詳細は班wikiに
  • 各種要素のモノと操作のまとめ

4週目 5月10日(金)

  • 方針転換
    • 岩大周辺をなくして、内部をより詳細にする方向へ。
  • モノの洗い出しをより詳しく行った。

5週目 5月17日(金)

  • モジュール分けとモノの洗い出しの最終確認を行った。
  • イメージがかなり明確になってきた。

6週目 5月24日(金)

  • 検索された際に検索されたものが光るなどしてわかりやすく誘導する方法を模索した。
    • ピンを打つか、画像差し替え?

7週目 5月31日(金)

  • 理工学部のマップから作ることに。
    • 理工学部内の建物へのリンクの作成
  • 前回に引き続き建物への誘導方法の模索を行った。
    • マップ内にピンを打つことはできそう。

8週目 6月7日(金)

  • 建物への誘導方法について
    • 一部光らせることができたので講義室まで光らせることが出来るか要検討。並行してピンについてもいい方法がないか検討。
  • 来週の中間発表では理工学部の一部を表示できるように。

9週目 6月15日(金)

  • 中間発表を行った。
  • 中間発表を行って改めて、様々な問題が浮上した。(モジュール分け、システム面など)

10週目 6月21日(金)

  • 引き続き誘導光、画像にリンクを作る作業を行った。
    • 画面の大きさに合わせて画像サイズを変えたため、座標も変えた。それに応じて不具合も生じたため見直す。

11週目 6月28日(金)

  • 画像内のリンクを検索された際に光らせる(誘導する)のに苦戦中。
  • 画像サイズ変更の際の座標の不具合(光らなくなった)も改善が必要。

12週目 7月5日(金)

  • 画像内のリンクを直接光らせることが厳しいので、画像内に文字、箱(?)などを表示させてそれを光らせる仕様にするかもしれない。
    • 一目でわかるように、強調のさせ方を考える。
  • ウインドウサイズ変更に伴って生じていた光らなくなる不具合は画像差し替えすることで解決した。
    • ただし、使用する画像の量が非常に多くなってしまう。

13週目 7月12日(金)

  • 検索に合わせていろいろ動かしたいが、現在どのページにいて、どこに行きたいのかの条件分岐がうまく動作せず、苦戦中。
    • 検索された際に出力するものは概ねできた。

14週目 7月19日(金)

  • 前回出来ていなかった部分は動作するようになったが、また新たな課題が発生した。
    • 地図の画像が傾いているため、その調節が上手くいかなかった。
  • mapster を用いてリンクを直接光らせることができるかも?

15週目 7月26日(金)

  • 前回課題に挙げていた部分(傾き)は解消できた。
  • あとは、関数化、条件分岐がうまくできるか。

7月30日〜8月1日(火〜木)

  • 授業も概ね終わったので、みんなで朝〜夜まで作業を進めた。
  • 検索された際に、どのページにいるか、どこを目的地としているかで、光らせる場所の指定は成功したが、mapsterを用いて光らせる部分の統合がうまく出来ず。
    • 文字、ピンなどを直接画像の上に表示する簡単な誘導光はできていたのでクオリティは下がるかもしれないが、統合が出来なかった時点で切り替えて、そちらも進めておくべきだったなと。
  • 一つのことが出来ると、一つのことができなくなってしまうような感じになっている。

最終発表 8月2日(金)

  • なんやかんやで最終発表日を迎えました。
  • 結局、自分の担当部分は完璧とまではいかなかった。
    • mapsterを用いて、マップ内のリンク(建物、講義室)をその形のままきれいに光らせることに固執しすぎたのが反省点。妥協点、妥協するタイミングというのも非常に重要だったなと感じた。


最終更新日:2019/08/02 16:05:59