2019 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

19::gr05::活動記録

gr5トップページへ >> top page


第3回

担当する作業

細川祐生...Webスクレイピングを使ったアプリの作成
猫塚智也...ウィジェットのデザイン設計
岡本哲...Webスクレイピングを使ったアプリの作成
佐々木俊典...ウィジェットのデザイン設計

ものと操作

もの
  • 情報を表示するウィンドウ
ウィンドウの内容
  • カレンダー...その日の日付、
  • 天気...今日の天気、明日の天気、1週間の天気
  • ニュース...各ジャンルのトピックを5つ表示
  • リマインダー
  • 時計...タイマー機能、ストップウォッチ
操作
  • カーソルを合わせると変化が起こる
  • ニュースのジャンルが変わる(ニュース)

第4回

確認事項

○Webスクレイピングのやり方を調べる(2通りの方法)
→Rubyのライブラリを使ってやってみる(岡本担当)
→JavaScriptでWebAPIを使ってみる(細川担当)

○現在のデザインだととても淡白なので、さらに楽しめる要素を追加する必要がある
→例えば、各ウィンドウに配置の工夫や色付けをしてみる

簡易企画書

ものと操作の洗い出し

もの
  • 各情報をまとめて表示するウィンドウ
ウィンドウの内容
  • カレンダー
    (詳細)
    月ごとのカレンダーを表示。
    日付をクリックして、予定を入力できるようにする。(できれば)
  • 天気
    (詳細)
    Webスクレイピングによって情報を取得する。
    今日と明日の天気を文字のまま出力。
    天気ごとに絵文字(またはイラスト)を用意して表示する。
    最高気温・最低気温を表示する。
  • ニュース
    (詳細)
    Yahooニュースからトピックを5つ取得して表示
  • 時計
    (詳細)
    タイマー機能、ストップウォッチ機能などのツールを付ける
操作
  • カーソルを合わせると変化が起こる
  • ニュースのジャンルが変わる(ニュース)

第5回

確認事項

○Webスクレイピングについての情報収集(担当:細川、岡本)
→今のところRubyではできる。(Nokogiriを使用・Web APIを使用)
→しかし、Rubyのファイルをhtml,cssのコード内に埋め込む方法がまだはっきりとわからない。(解決方法として、Opalというものがあるみたい)

→とりあえずRuby以外にPythonでやる方法も調べてみることにする。

→html,cssのコード内に埋め込む方法を見つけられるかが課題になりそう。

→情報収集の期間は5月31日(第7回)までにするが、分かり次第html,cssへの埋め込み作業に移る

○ウィンドウのデザイン作業 →各ウィンドウに動きを付ける(カーソルを合わせると浮き上がる等)作業に加えて、前回にも指摘された「質素」であることを無くすためにも色付けなど装飾についても少しずつ考えていく!

モジュール分け

次回までにやっておく

第6回

確認事項

○細川・岡本は、引き続きWebスクレイピングについて調べる
→進捗は、個人のページに記載

○佐々木・猫塚は、各ウィンドウの設計・デザイン

モジュール分け

第7回

確認事項

○スクレイピングの方針
→Pythonを使用することに決定。
→ライブラリまたはフレームワークを調べて利用できるものを使う

第8回

確認事項

○中間発表準備
→Webスクレイピングの試用
→メイン画面の完成度を確認

第10回

○メイン画面の作成(猫塚・佐々木)
○テキストファイルからの必要部分抽出のプログラム作成(細川)
○スクレイピングについての情報収集(岡本)

確認事項

○フレームワークDjangoの利用について
→調べてみたところだと結構難しそう...
→勉強するための時間が足りるかどうか考えるとともに、他に利用可能なものを検索

第11回

○引き続き各自の作業を行う。

第12回

担当する作業

  • 細川 祐生 → Webスクレイピング
  • 岡本 哲 → Djangoを使ったモジュール結合
  • 佐々木 俊典 → メイン画面の作成(新デザイン)
  • 猫塚 智也 → メイン画面の作成(新デザイン)

確認事項

○メイン画面のデザインが決定。
IMG_0298.HEIC
○フレームワークDjangoを使用して、スクレイピング機能とメイン画面のモジュールを結合

第13回

○メイン画面の作成。
○フレームワークDjangoにおけるメイン画面の実行ファイル作成
→PythonとJavaScriptの連動を確認できた!

第14回

○メイン画面の作成。
○フレームワークDjangoにおけるメイン画面の実行ファイル作成
○スクレピングしたデータを編集するプログラムの作成

第15回

○メイン画面の作成。
→未完成部分があるため、発表までに仕上げる!
○実行ファイルとメイン画面との結合
○スクレイピングしたデータを編集するプログラムの作成・完成


gr5トップページへ >> top page


最終更新日:2019/08/01 15:58:00