2019 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

19::gr03::中田圭祐

第1回:4/12(金)

  • テーマを決めた。シューティングにした。簡易内容は次週に決める。

第2回:4/19(金)

  • 簡易企画書を作成した。先生から繰り出される課題やレポートを撃ち落として単位を入手しようという縦スクロールシューティングゲーム 
    使用プログラミング言語はまだ未定だが、JavaScriptにしようかという感じ。自主勉強しなければ

第3回:4/26(金)

  • ものと操作の洗い出しを行った。だいぶゲームとしての形が見えてきた。GWを挟むのでその間は必要なJavaScriptなどの学習をするようにする

第4回:5/10(金)

  • 今日は二人だったので前回に続きのものと操作の洗い出しのブラッシュアップをした。絵とか、ゲームそのものの流れとかを可視化した

第5回:5/17(金)

  • どうしても外せない用事があったので休みました。ごめんなさい 以降は病気以外欠席しないようにします。

第6回:5/24(金)

  • 前回、他の班員の方がモジュール分けしてくれていた。少し煮詰めて誰がなんのモジュールをするのかを決めた。自分は自機と弾、中間発表は案外早いのである程度動くプロトタイプを作らなければ。

第7回:5/31(金)

  • 自機のグラフィックがないのでとりあえず適当な素材で代用して十字移動できるようにした。あとは壁の当たり判定も。弾をボタン押したらインターバル設けて発射できるようにしたい。

第8回:6/7(金)

  • 弾をインターバル設けて発射できるようになった。自機に当たり判定をつけたが、弾はまだ画面外出たら消えるくらいしか搭載できてない。そろそろ自機回り固めといたほうがいいから頑張る。

第9回:6/14(金)

  • 中間発表会だった、特に一般の作品は同人ゲーとしてかなりクオリティ高くて感心した。あれほどとはいかなくてもとりあえず完成させるところまでは持ってきたい。

第10回:6/21(金)

  • モジュールの担当を振り分け直した。自分がメインゲーム部分回りを調整することになった。自分から一括したほうがやりやすいと言ってまとめてもらったが、チーム開発が目的の授業ならもっといいモジュール分けがあったんじゃないかなと思った。難しい。

第11回:6/28(金)

  • 敵と弾の当たり判定で手こずっている。ダミースプライトを複数用いてやろうとしているけどバグってフリーズする ここを乗り越えれば敵キャラの攻撃のパターンも同じように処理できるから頑張りたい。

第12回:7/5(金)

  • 当たり判定をwithin関数に変えたらフリーズせずに動いた。
  • HPバーも実装して敵のHPが視覚的に減っているように見せることもできた。あとは各モジュールとの統合を考えてわかりやすいプログラムになるよう気をつけたい。

第13回:7/12(金)

  • 自機→敵のパターンがほぼ出来たので敵→自機のパターンを作る
  • 統合に関して自分はあまり良く分かってないので少し不安だけど、まずはモジュールの単体テストをうまく行くように。

第15回:7/26(金)

  • 自分たちは結合がしにくいような設計をしてしまっていたらしく、発表一週間前にそのことが分かってしまった。よく見れば講義のページにも書いてあったことだし、一つのゲームにまとめ上げられないのは悔しい
  • あと班員で同じ部分を作ってしまっていることがあったのできちんと話し合うべきだったし、わからないことがあるなら疑問を訴えて欲しかった。発表直前にいう問題ではないけど


最終更新日:2019/08/02 12:56:32