<<ランキングに必要なもの>> *順位 *大学名 *総合力 <<仕様>> ランク外の場合 <<{rank0.png} ランクインしている場合 <<{rank1.png} *画面中央でスクロールできる形でランキングを表示。 **表示はスクロールボックス内にパッキングボックスを作成し、メイン関数内でランキングの順位だけループ→ループ回数に対応した順位の大学を表示するテキストを作成→作成テキストを表示、次のボックスに切り替えている。 ***もうちょいスマートなやり方がありそうな気がする *ランキング内の大学データを共通の構造体で作成し、それとは別途に自分の大学のデータも作成(一応総合力は0を入れている。) *自分の大学の総合力をゲーム全体共通のデータから持ってくる。 **自分の作成しているステータス(リザルト)画面からのみランキングが見られるため、ステータスの総合力のみを関数呼び出しの引数に渡して実現できる *総合力を比較して自分の大学のデータを含めたランキングを再構成する。 **ループして呼び出される関係で何回も再構成されることに。検討の余地あり。 *再構成したランキングを順に表示