第1回
ガイダンス
講義で使うサイトの説明
- 講義のメインサイト http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~yamanaka/csd/2023/ ブックマークしましょう
- 班ごとの開発記録 班Wiki@
- 班のリポジトリ 情報コースのGitLab@
- 出席入力等 WebClass@
大まかな概要
- 協力しましょう.
- 楽しくやりましょう.
-
だんだんに良くしましょう.
-
- ソフトウェア構成論(2年次後期,担当中谷先生)で学んだことを,グループで実践する
-
- 変更があると思います.
- 開発については,細部が決まらなくても,プログラムを作りながら,進めていきましょう.
- 演習の資料
- 過去の作品
昨年以前の作品のデモ
- 時間が許す範囲で,いくつか紹介します.
班を作りましょう(今日のメイン)
- 班決めを行ってください.これからソフトウェアを一緒に作る仲間を作りましょう.人数は4人から6人程度が目安です(少なくとも4人).
- 班長,副班長を決めましょう.
- 班が決まったら私に報告してください.
- 班員同士で連絡先を交換しておきましょう.
- 班Wikiに,メンバー(学籍番号, 氏名)を記入してください.wikiの書き方は,過去の班wikiを参考にしてください.
今日の班活動
- 作成するソフトウェアのテーマと内容を決めましょう.
- 次回,プロジェクト概要(簡易企画書)を作成してもらいます.
- 開発テーマ例 も参考にしてください.
- 日時と,話し合った内容を 班wikiに記載しましょう.
- 終わらなかった場合は,次回までの宿題とします.
教職員の方,TAへの連絡
- TAさんの担当班を決めます(班の数によっては,教職員の方にお願いするかもしれません)
- 座席表の作成は,第2回目の講義が終わったら行います(第1回目を欠席する学生がいた場合に備えて).