ソフトウェア設計及び演習
岩手大学 理工学部 システム創成工学科 知能・メディア情報コース
3年前期 必修2単位
毎週金曜日 13:00-15:30(150分)(定時にはほぼ終わりません)
面白いプログラムを,グループで設計,実装,デバッグし, 作品として発表しよう.
はじめに
このサイトの内容は講義開講中にどんどん書き変わる可能性があります.常にリロードして下さい.
また,記載されている情報も鵜呑みにせず,必ず自身で確認してから利用するよう心がけましょう.
お知らせ
- 今年も山中が担当します.
- 新型コロナウイルス感染対策でいろいろとご不便をおかけしますが,ご協力をお願いします.
- 端末室で授業ができない分,例年よりも作業量が増えると思います.早め早めに作業していきましょう.
- 徐々に更新していきます.ページのリンク切れ等に気づいたら知らせてください.>スタッフの皆さん
- この講義の slack を準備しました(ソフトウェア設計及び演習_2020).TAが皆さんへ招待状を送ってくれました.s0618xxx@iwate... へ届いているはずです.Slack への参加をお願いします.→ 完了(May 15, 2020)
- 岩手大学の警戒段階が Level 2 から Level 1 に引き下げられましたが,引き続き遠隔講義の形態を継続します.講義形態を変更する場合は改めてお知らせします.
- 情報コースの端末室が自習のために利用できます.ただし,感染予防のため,手の消毒,マスク着用,ソーシャルディスタンスの確保 は 徹底してお願いします.
- 7/3(金) に中間発表会を実施する予定です.中間発表会は対面で実施する予定です.106端末室(1,3,4,5,7,9班)及び206端末室(2,6,8,10班)の2教室を利用し,密を避けて対面で実施する予定です.→ 中間発表お疲れさまでした!
- 最終発表に向けてがんばっていきましょう!
- (New) 8/7(金) に最終発表会を実施します.最終発表会は,中間発表のときと同様に対面で実施する予定です.106端末室(1,3,4,5,7,9班)及び206端末室(2,6,8,10班)の2教室を利用し,密を避けて対面で実施する予定です.(急な変更もあり得るので注意をお願いします.対面授業を中止する場合は webclass から連絡します.)
- (New) 提出物は,2020/8/14(金) 13:00までに必ず揃えてください.
講義の受講方法について
- 本講義で重要視する内容として班活動があります.遠隔授業の形態でも班活動を行ってもらうため,本講義は,(第2回以降は)以下のように受講してください.
- 13:00 --- 15:30 の間に webclass で出席を取ります.出席を入力することを忘れないようにしてください.
- 13:00 --- 14:00 の間は,講義資料の閲覧,個人の作業等に時間を充てましょう.
- 14:00 --- 15:30 の間は,班活動を行いましょう.TAとコミュニケーションを取りましょう.(班活動の開始時間は目安です.前後してかまいません.)
- 講義の後半では,徐々に班活動の開始時間が早まっていきます.(June 25, 2020 追記)
- 班活動では slack を利用しましょう.
本講義の slack を教員が準備して,受講者全員を招待します(現在,招待状を皆さんにおくったところです).→ 完了 - TAとのコミュニケーションは slack または メールを利用しましょう.
- 遠隔での班活動では,テレビ会議システム(Google Meet, Webex, Zoom, Lineのビデオ通話, facebookのメッセンジャー, など)を利用しましょう.各班で準備・利用してください(無料で使えるサービスを!通信量に注意!自己責任でお願いします).
講義情報
進行
- 演習スケジュール 2020年度版
開発
プロジェクト開発
班の情報共有/作業記録
資料など
各種解説ドキュメント
昨年以前の講義サイト
2018年から(取り扱う言語などに関して)内容が変わっていますが,参考のために過去数年分のリンクを残しておきます.