第1回
ガイダンス2019
講義で使うサイトの説明
- 講義のメインサイト http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~yamanaka/csd/2019/ ブックマークしましょう
- 班ごとの開発記録 班Wiki@
- 班のリポジトリ 情報コースのGitLab@
- 出席入力等 WebClass@
全学アカウント(s0617xxxとか)でログイン後,「ソフトウェア設計及び演習_2019」を選びます.
注意
編入生や過年度生の場合,教員が履修名簿登録するまでは時間割に「ソフトウェア設計及び演習2019」が出てきません!ので,少し待ってください.
大まかな概要
- 協力しましょう.
- 楽しくやりましょう.
-
だんだんに良くしましょう.
-
- ソフトウェア構成論(2年次後期,担当中谷先生)で学んだことを,グループで実践する
-
- 多少変更があるかもしれません.
- 開発については,細部が決まらなくても,プログラムを作りながら,進めていきましょう.
- 演習の資料
- 過去の作品
昨年以前の作品のデモ
- 時間があれば,いくつか紹介します.
班を作りましょう
- 班決め19してやりたいことを話し合ってください.
- 作成するソフトウェアの内容を決めましょう.
- ソフトウェアのテーマと内容を決めましょう.
- 開発テーマ例 も参考にしてください.
- 来週にはプロジェクト概要(簡易企画書)を提出してもらうつもりです.
- 余裕があれば, 班Wikiに,メンバーを記入しておいてください.
連絡
-
毎回,出席は, WebClass@を使って取ります.
- 過年度生や編入生は未登録の場合もありますので,本日はWebClassによる出席入力ができないかもしれません.授業終了後に山中まで申し出てください.
-
次回以降は,班ごとに,紙での記録も管理・運用してもらうつもりですので,レポート用紙など,自由に記載できる紙を準備してください.