先ほどと同様に,実行ファイルを引数として gdb を起動させる. 8< $ gdb test ... >8 main 関数にブレークポイントを設定して,run コマンドでプログラムを実行する. 8< (gdb) break main Breakpoint 1 at 0x400664: file test.c, line 37. (gdb) run Starting program: /.../test Breakpoint 1, main () at test.c:31 31 show(x, NUM); >8 next コマンドで show 関数を飛ばして,print コマンドで配列 x の値を調べる. 8< (gdb) next 3 2 1 32 sort(x, NUM); (gdb) print *(int [3]*)x $1 = {3, 2, 1} >8 set コマンドを使用して,配列 x の最初の要素を変更する. 8< (gdb) set x[0] = 0 >8 print コマンドで確認する. 8< (gdb) print *(int [3]*)x $1 = {0, 2, 1} >8 continue コマンドを使用してプログラムの最後まで実行して,quit コマンドで gdb を終了させる. 8< (gdb) continue Continuing. 0 1 2 0 1 2 >8 Program exited with code 02. (gdb) quit