!!! 中間発表 プロトタイププログラムを作成し,みんなの前で発表しましょう. !!! 中間報告 提出物 [班wiki@|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013] に, '''13::grxx::中間報告''' というページを作り,(このページの一番下のリンクから辿ってもらってもOK) * プロジェクト名 * プロジェクト説明 * ものと操作の洗いだし * プロトタイププログラムの説明 * (可能なら)デモのスクリーンショット を記載してください. 過去の報告例も参考にしながら作成してください. * [例1|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/ssw/index.html?page=12%3A%3Agr03%3A%3A%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%A0%B1%E5%91%8A] [例2|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/ssw/index.html?page=12%3A%3Agr11%3A%3A%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%A0%B1%E5%91%8A] !! デモ用プロトタイププログラム * g00/proj/proto/ の下にプログラムを置いてください. * レポジトリに登録し,班の中間報告ページからリンクし,説明してください. * g00/proj/proto/demo.csh に,デモプログラムを動かすためのシェルスクリプトも作っておいてください. 以下について報告できれば加点します. * プログラムの動きを図にしたもの * モジュール分け ** モジュールの説明,分担 ** ヘッダファイル(リポジトリに入れてください) !!! 発表 班wiki,およびプロトタイププログラムを使って,どんなプログラムを作るつもりか,プレゼンしてください. '''5分程度で'''お願いします. !! 注意事項 * 先生用の端末にログインして,画面をプロジェクターに映して発表してください. * ブラウザの二重起動は基本的にできませんので,発表の際は(自分が使っている端末の)ブラウザプロセスを終了しておいてください. * 発表後は,シャットダウン'''ではなく''',((color red '''ログアウトを選んでください''')). !!! 報告へのリンク [01|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr01::中間報告] [02|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr02::中間報告] [03|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr03::中間発表] [04|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr04::中間報告] [05|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr05::中間報告] [06|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr06::中間報告] [07|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr07::中間報告] [08|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr08::中間報告] [09|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr09::中間報告] [10|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr10::中間報告] [11|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr11::中間報告] [12|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr12::中間報告] [13|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd2013/farm.cgi/gp2013/?p=13::gr13::中間報告]