!!! ものと操作の洗い出し テーマ説明書をプログラムを作る立場で読み直し,ものと操作を確定する. * 名詞を書き出す ** 「もの」や概念を表しているはず ** 「もの」の中に含まれるほかの「もの」 *** 自明な「もの」になるまで繰り返す *** 入れ子構造の絵を描く ** 暗黙に想定されている「もの」を忘れずに *** フィールドとか背景とか * 動詞を書き出す ** 動きや変化,操作,処理 ** 能動的が適切か,受動的か ** ものや概念を実現するための操作や処理が全て書き出されているか ** 主語や目的語のない操作や処理はないか? ものが省略されていないか? * ものと操作をまとめて考える ** どう使うかとどう作るかを別々に考えられる * 形容詞や副詞 ** 数値で表せるか? * 物や操作の(依存)関係を書く描く認識する !!! 参考 [ソフトウェア構成論::講義内容|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/prog.cgi?講義内容] * [prog:カードモジュールの機能|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/prog.cgi?prog:カードモジュールの機能] * [prog:山モジュールの機能|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/prog.cgi?prog:山モジュールの機能] * [prog:手札モジュールの設計|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/prog.cgi?prog:手札モジュールの設計] * [prog:ゲームモジュールの設計|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/prog.cgi?prog:ゲームモジュールの設計]