!!!ものと操作 !!ログイン画面 *ユーザー名入力 *パスワード入力 **パスワードが見えないように黒点に変換 *「ログイン」ボタンを押す **ユーザー名とパスワードをデータの中から照合 ***合致したらユーザーの所属コースのメイン画面に飛ぶ ***ユーザー名とパスワードが合わなかったら、もう一度入力してもらう *新規ログインの人は登録画面のページに飛ぶ !!新規ログイン *ユーザー名入力 **同じユーザー名は使えないようにしておく *パスワード入力 **パスワードが見えないように黒点に変換 **パスワードの文字数上限を決めておく **(確認用)パスワードも入力してもらう *所属コース選択 **「所属コース」ボタンを押すと、コース一覧がポップアップウィンドウで表示させる *「登録」ボタンを押す **上記で入力された情報を記憶する **選択されたコースのメイン画面に !!(各コースの)メイン画面 *画面左のバナーに教養と専門選択可能(各チェック欄で選択) **学年 **選択、必修、コース外 **教養の種類(文化、社会など) **「検索」ボタン ***ボタンが押されたら、チェックによって講義を表示する *自分が取得した講義をチェックしてもらう **チェックでtrueかfaluseかを判別する ***trueの講義の取得単位(1or2)を判別し、加算していく !!説明画面 *カウントした単位数を種類に分けて、表示する **研究室配属要件と卒業要件で切替可能 **必要単位数との比較もする **教養、専門、選択、必修それぞれ表示 ***コースによって必要単位数を振り分ける