<<個人活動記録>> !!第1回 2024/04/19 * 6人のグループを作った。 * 自己紹介をし、LINEグループを作成した。 * すごろくゲームの作成という方向性で話し合いを行い、意見を交換した。 !!第2回 2024/4/26 * GitLab グループに参加した * ソフトウェアの中身をさらに話し合い簡易企画書を作成した * 自分は前回までの話し合いをもとに簡易企画書の骨組みを作成した !!第3回 2024/5/1 * モノと操作の洗い出しを行った * すごろく画面と対戦画面とで分担して動作や仕様を深堀した * 対戦画面を担当して、仕様を明確にした !!第4回 2024/5/10 * モノと操作の洗い出しと同時進行で素材の検索を行い、GitLabで共有した !!第5回 2024/5/17 * モジュール分けとその確認、役割分担を行った * GitLabでのファイル共有、コミットなどの方法を確認した !!第6回 2024/5/24 * 対戦画面のプロトタイプ作成にとりかかった * プログラムの情報収集を行い,知識を深めた * enchant.jsを使う方向で作業したが,画像や音声の使用がうまく行かないことがあったのでリンクの指定について理解を深めたい !!第7回 2024/5/31 * 引き続きプロトタイプ作成に取り掛かった * enchant.jsやreactについて調べた * 中間発表までに、対戦画面の外観と選択コマンドを実装したい !!第8回 2024/6/7 * プロトタイプ作成を進めた * 対戦画面の外観を制作した * テキスト表示枠や選択コマンドの制作に苦戦し,ネットで情報を収集しながら進めた * 次回以降は, コマンドの選択をできるようにし, コマンド担当と共有できるようにしたい !!第9回 2024/6/14 * 中間発表を行った * 開発を進めた * 対戦画面のデザインを進め、新たにテキスト表示を追加した * 今はコマンド選択の製作中, キーボードの左右キーの入力によって表示を変更させるのに苦戦しているが大体のデザインはできた * 次は上記の続きと, 実際にゲームを動かすためのプログラミングに入りたい !!第10回 2024/6/21 * 開発を進めた * コマンド選択を実装することができた * 予定通りゲーム動作のプログラミングに入り, おおまかな形を作った * 次はプレイヤーもターンが交互に遷移するように制作するところから始める * 合わせられるように次回で完成形に近づけたい !!第11回 2024/6/28 * 開発を進めた * ターンの遷移を実装できた * 単体テストでは上手く動いてくれた * 他のモジュールと関連しだしたので少し統合して実行してみた * なかなか動作せず、ここで行き詰まってしまった * 次回引き続き統合の作業をしていきたい !!第12回 2024/7/5 * 開発を進めた * 単独テストを行いながらバグを修正した * 全体統合できるところまで持っていけた * サウンド類をほとんど入れてないので、入れていきたい !!第13回 2024/7/12 * 音源を追加した * 微妙な修正を加えていった * 統合でうまくいかないところを解決した !!第14回 2024/7/26 * 最終発表をした * 一つのソフトウェアとして形になってよかった。 * 比較的難しいモジュールを担当したが他の人達からの助言も受けながら実装できてよかった