<<活動記録>> ''''担当箇所'''' *タイトル画面と遊び方画面 <<<第1回(4/19)>>> ''''活動内容'''' *班決め *LINEグループ作成 *大まかな方針決定 ''''コメント''''((br)) タイピングゲームを作ることになった。8人と最大人数のため、報連相を大事にしたい。 <<<第2回(4/26)>>> ''''活動内容'''' *HTMLの基礎 *簡易企画書 *Gitlab設定 ''''コメント''''((br)) HTMLやGitlabで戸惑ったが仲間に助言をもらい解決できて良かった。 <<<第3回(5/1)>>> ''''活動内容'''' *JavaScriptの基礎 *企画の精考 *モノと操作の洗い出し ''''コメント''''((br)) 最低限のラインを意識して内容を固めた。((br)) 話し合いの間ぎこちない雰囲気があった。意見を出したりリアクションを増やしていきたい。 <<<第4回(5/10)>>> ''''活動内容'''' *JavaScriptの応用 *モノと操作の洗い出し *モジュール分け ''''コメント''''((br)) それぞれの画面構成を決めた。((br)) モジュール分けで爆弾を分けるか、正誤判定をどこに付随させるかなどの分け方や値の返し方について話し合った。 <<<第5回(5/17)>>> ''''活動内容'''' *HTMLの応用 *モジュール分け ''''コメント''''((br)) メインとなるゲーム画面でのモジュール分けについてさらに話し合った。次回はモジュール作成の分担をしていきたい。 <<<第6回(5/24)>>> ''''活動内容'''' *enchant.jsの基礎 *Gitlab *仕事分担 ''''コメント''''((br)) Gitlabの設定変更までの間、ゲームを作るためのenchant.jsを学習していた。スタートやクリア画面などの画面作成をすることになった。 <<<第7回(5/31)>>> ''''活動内容'''' *デバッグ *プロトタイプ作成 ''''コメント''''((br)) ゲームのタイトル画面を作成中。htmlとcssで作ったがJavaScriptで作る方向に変更した。 <<<第8回(6/7)>>> ''''活動内容'''' *プロトタイプ作成 ''''コメント''''((br)) ゲームのタイトル画面と遊び方画面ができた。画面遷移に苦戦した。余計な変数が邪魔していたが、仲間の助言で解決できて良かった。 <<<第9回(6/14)>>> ''''活動内容'''' *中間発表 ''''コメント''''((br)) 体調不良により欠席 <<<第10回(6/21)>>> ''''活動内容'''' *モジュールの実装 ''''コメント''''((br)) タイトル画面と遊び方画面をファンシーからゲーム全体の重い雰囲気に合わせた。遊び方画面の文面を改良した。 <<<第11回(6/28)>>> ''''活動内容'''' *モジュールの実装 ''''コメント''''((br)) タイトル画面と遊び方画面の背景に画像を挿入した。ボタンのレイアウトをゲーム画面のテキストボックスの位置と合うように変更した。前回のシンプルで寂しい雰囲気から脱却できて良かった。 <<<第12回(7/5)>>> ''''活動内容'''' *モジュールの実装 ''''コメント''''((br)) タイトル画面と遊び方画面にbgmを挿入した。ブラウザ側でデフォルトが自動再生停止になっていたのは驚いた。 <<<第13回(7/12)>>> ''''活動内容'''' *テストプレイ ''''コメント''''((br)) 難易度設定が追加された。テストプレイを重ねて難易度調整を手伝った。