<<個人活動記録>> !! 第1回 2024/04/19 *班の結成及び大まかな方針を決定。 ((br))→”タイピングを使用したゲーム”を作る *LINEグループを作成。((br))((br)) 所感((br)) グループ人数が大きくなった分様々な機能が作れると考えられるがその分それぞれの進捗報告などの連絡をこまめに取る必要がある。((br)) 班長をやることになったがそのような役回りは初めてのためせめて作業面や進捗をスムーズに行えるよう動いていきたい。 !! 第2回 2024/04/26 *班で使用するGitLabのプロジェクトのを作成 *企画書に使う画像イメージをwikiに掲載するのを手伝う((br)) 所感((br)) グループが2分されているので情報の共有(イメージの共有)ができていないところがあるので積極的に行って行きたい !! 第3回 2024/05/01 *前回に引き続き制作物の詳細を話し合い決定((br)) 所感((br)) うまく全体をまとめられなく、また仕事を与えることができずに放置してしまったので気をつけていきたい !! 第4回 2024/05/10 *モジュール分けを話しあった((br)) *HTMLやジャバスクリプトの書き方を復習した 所感((br)) そろそろプログラムを書くことになるので学ぶものをしっかりと復習しておきたい !! 第5回 2024/05/17 *モージュル分けを終わらせ大体の枠組みを終わらせた((br)) *ジャバスクリプトでできることを学んだ 所感((br)) 枠組みが決まったのでつぎはそれそれのデザインを統一していくことを進めたい !! 第6回 2024/05/24 *個人作業に進むための話し合い(プロトタイプで作る範囲と個人の制作範囲の決定)((br)) *ジャバスクリプトでできることを確認する 所感((br)) 枠組みが決まったので個人作業の量を考えながら調整していき作れるようになったので作業を勧めていきたい !! 第7回 2024/05/31 *ゲームメイン画面の入力フォームの表示や表示内容の保存をするシステムの制作 所感((br)) HTMLやエンチャントの使い方が曖昧なので復習をして、中間発表最後のまとめ(統合)をしていきたい !! 第8回 2024/06/07 *READMEの作成 *統合作業 所感((br)) 次回中間発表のため残りのやらなければならないことをやっておきたい !! 第9回 2024/06/14 *中間発表で他のグループの作品の閲覧 所感((br)) 追加したい機能というよりも現在の機能の利便性を上げる方向でやりたいとは思った !! 第10回 2024/06/21 *追加機能(自動でのテキストボックスへのフォーカス)の実装への取り組み 所感((br)) フォーカスを指定するための工夫をしていかなければならず実装までやり遂げたい !! 第11回 2024/06/28 *追加機能(自動でのテキストボックスへのフォーカス)の実装への取り組み 所感((br)) getElementByIdの使用のためonloadの設定がうまく行かないのでそろそろ解決できなかったら頼るところに頼っていきたいと思った