>>{24::gr04}{戻る} <<目次>> ((outline)) <<活動記録>> <<<第1回(4/19)>>> *班決めとLINEグループを作成した *ゲームの大まかな流れを決めた <<<第2回(4/26)>>> *Gitlabの使い方を学び、設定を行った *班で2つのグループに別れ、私はプログラマー側になった **プランナー側 : 企画を考える班員 **プログラマー側 : 仕様を考える班員 **細かい分け方は、追って検討するとのこと <<<第3回(5/1)>>> *JSの基礎について学んだ *大まかなゲームシステムや場面設計を考える作業に着手した <<<第4回(5/10)>>> *ものと操作の洗い出し方を学んだ *JSの基礎について引き続き学んだ *ものと操作の洗い出しに取り組み始めた <<<授業時間外(5/11~5/16)>>> *プランナー側とプログラマー側の構想をすり合わせた *ものと操作を書き出した <<<第5回(5/17)>>> *モジュール化について学んだ *ものと操作の洗い出しをあらかた完了させた *Gitlabの使い方をより深く学んだ <<<授業時間外(5/18~5/23)>>> *TAの方からものと操作の洗い出しに関するアドバイスをいただいたため、手を加えた *モジュール分けを引き続き検討し、図に起こし直した <<<第6回(5/24)>>> * <<<<授業時間外(5/25~5/30)>>>> * <<<第7回(5/31)>>> *中間発表までに作るものを, 下記のように確定させた **"夜行動"のうちNighthome, Schedule, CafeHP, Sleepの4モジュール **"昼行動"のうち1パターン *スクリプトの割り振りなど, 各自の作業領域を改めて明確にした **私はNighthomeを担当することになった <<<<授業時間外(6/1~6/6)>>>> *担当のモジュールを編集し, 機能を追加した **Nighthomeモジュール <<<第8回(6/7)>>> *各自が担当したモジュールの統合と調整を行った *スクリプトの割り振りなど, 各自の作業領域を改めて明確にした **私はNighthomeとSleepを担当することになった *担当のモジュールを編集し, 機能を追加した **Nighthomeモジュール <<<<授業時間外(6/8~...)>>>> * <<<第9回>>> *