<<活動記録>> ''''担当箇所'''' *ゲーム画面を除く画面作り <<<第1回(4/19)>>> ''''活動内容'''' *班決め *LINEグループ作成 *大まかな方針決定 ''''コメント''''((br)) タイピングゲームを作ることになった。8人と最大人数のため、報連相を大事にしたい。 <<<第2回(4/26)>>> ''''活動内容'''' *HTMLの基礎 *簡易企画書 *Gitlab設定 ''''コメント''''((br)) HTMLやGitlabで戸惑ったが仲間に助言をもらい解決できて良かった。 <<<第3回(5/1)>>> ''''活動内容'''' *JavaScriptの基礎 *企画の精考 *モノと操作の洗い出し ''''コメント''''((br)) 最低限のラインを意識して内容を固めた。((br)) 話し合いの間ぎこちない雰囲気があった。意見を出したりリアクションを増やしていきたい。 <<<第4回(5/10)>>> ''''活動内容'''' *JavaScriptの応用 *モノと操作の洗い出し *モジュール分け ''''コメント''''((br)) それぞれの画面構成を決めた。((br)) モジュール分けで爆弾を分けるか、正誤判定をどこに付随させるかなどの分け方や値の返し方について話し合った。 <<<第5回(5/17)>>> ''''活動内容'''' *HTMLの応用 *モジュール分け ''''コメント''''((br)) メインとなるゲーム画面でのモジュール分けについてさらに話し合った。次回はモジュール作成の分担をしていきたい。 <<<第6回(5/24)>>> ''''活動内容'''' *enchant.jsの基礎 *Gitlab ''''コメント''''((br)) Gitlabの設定変更までの間、ゲームを作るためのenchant.jsを学習していた。