((outline)) !!第1回 (4月21日) *ガイダンス *班決め *スケジュールアプリの制作 *シフト、賞味期限、手書き機能、睡眠時間、予定から見た目覚ましの設定 *wiki作成 !!第2回 (4月28日) ::gitlabの自グループのページを作成した。 ::プロジェクトの具体的な構想を考え、簡易企画書を作成した。 ::イメージ図を構想、作成した。 !!第3回 (5月2日) ::ものと操作を書き出した。 ::簡易企画書の手直しを行った。 !!第4回 (5月12日) ::モジュール分けを始めた。 ::モジュール分けをしながら前回まで考えてたものの足りない部分を付け足したり、必要な関数や変数を特定するために調べたりした。 !!第5回 (5月19日) ::モジュール分けと状態遷移図と依存関係を作成した。 ::前回はモジュール分けを考える中で分からないことが多く、思うように進まなかったが今回はわりかしスムーズに進んだ。 ::モジュール分けをする中で具体的な関数や作成方法を話し合えた。 !!第6回 (5月26日) ::ホーム画面を担当することになった。 ::ネットを使い調べながらやっているがなかなかうまく表示できない。 ::(^^) !!第7回 (5月28日) ::javaで定義した変数を表示する方法を調べてテキストとしては表示できた。現在の年と月の表示まではできた。 ::配列に表と曜日を入れて表示したかったが、配列の表示が上手く行かなかった。 ::調べたことで知識は増えたが上手く出力できなかった。          !!第8回 (月日) !!第9回 (月日) !!第10回 (月日) !!第11回 (月 日) !!第12回 (月 日) !!第13回 (月日) !!第14回 (月日)