2024 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

24::gr04::大久保響

戻る

活動記録

第01回 (4/19)

授業時間内
  • 班決めとLINEグループを作成した
  • ゲームの大まかな流れを決めた

第02回 (4/26)

授業時間内
  • Gitlabの使い方を学び, 設定を行った
  • 班で下記のような2つのグループに分かれ, 私はプログラマー側になった
    • 企画を考える班員 : プランナー側
    • 仕様を考える班員 : プログラマー側
    • 細かい分け方は追って検討するとのこと

第03回 (5/1)

授業時間内
  • JSの基礎について学んだ
  • 大まかなゲームシステムや場面設計を考える作業に着手した

第04回 (5/10)

授業時間内
  • ものと操作の洗い出し方を学んだ
  • JSの基礎について引き続き学んだ
  • ものと操作の洗い出しに取り組み始めた
授業時間外
  • プランナー側とプログラマー側の構想をすり合わせた
  • ものと操作を書き出した

第05回 (5/17)

授業時間内
  • モジュール化について学んだ
  • ものと操作の洗い出しをあらかた完了させた
  • Gitlabの使い方をより深く学んだ
授業時間外
  • TAの方からものと操作の洗い出しに関するアドバイスをいただいたため, 手を加えた
  • モジュール分けを引き続き検討し, 図に起こし直した

第06回 (5/24)

授業時間内
  • モジュール化について振り返った
  • 仕様についても少し検討した
授業時間外
  • モジュール分けや仕様を引き続き検討した
    • 中途半端になってしまったところもあったため, 詰められる部分を詰めたい

第07回 (5/31)

授業時間内
  • 中間発表までに作るものを, 下記のように確定させた
    • "夜行動"のうちNighthome, Schedule, CafeHP, Sleepの4モジュール
    • "昼行動"のうち1パターン
  • スクリプトの割り振りなど, 各自の作業領域を改めて明確にした
    • 私はNighthomeを担当することになった
授業時間外
  • 担当のモジュールを編集し, 機能を追加した
    • Nighthomeモジュール

第08回 (6/7)

授業時間内
  • READMEファイルを作成した
  • 各自が担当したモジュールの統合と調整を行った
  • スクリプトの割り振りなど, 各自の作業領域を改めて明確にした
    • 私はNighthomeとSleepを担当することになった
  • 担当のモジュールを編集し, 機能を追加した
    • Nighthomeモジュール
授業時間外
  • 担当のモジュールを編集し, 機能を追加した
    • Nighthomeモジュール
  • モジュール分けのページに, プログラム全体のフローチャートを加えた

第09回 (6/14)

授業時間内
  • 中間発表を終えたあと, 改めて役割を分担した
    • プランナー班は, 引き続きシナリオを考えるなど
    • プログラム班は, プランナー班の要件どうりにスクリプトを書き直す
    • 私は"夜行動", 画像のロード, "選択肢"の調整を今後の課題とした
  • リポジトリにタグ付けを行い, ver_0.5として保存した
授業時間外
  • 担当のモジュールを編集し, 機能を追加した
    • Nighthomeモジュール
    • Setupモジュール
    • Scheduleモジュール
    • CafeHPモジュール
    • 他, 僅かな変更を加えた

第10回 (6/21)

授業時間内
  • enchant.jsの応用や,node.js,WebSocketなどについて触れた
  • 今後の方針について, プランナー班と話し合った
    • "夜行動"で, 追加の機能を確認した
    • 動作を軽くする方法を探すこととなった
    • その他、細かい機能や改善点について話し合った
  • プログラム班で, 分担を決めた
    • 既存のモジュールは私が担当する
    • 動作を軽くする方法も私が担当し、調べてみる
授業時間外
  • 担当のモジュールを編集し, 機能を追加した
    • Nighthomeモジュールを起点とする画面の遷移を追加した
    • 処理を軽くするために, Nighthomeモジュールのフローを見直した
    • Setupモジュールに, Spriteのロードを加えた
    • 他, 僅かな変更を加えた

第11回 (6/28)

授業時間内
  • enchant.jsにWebSocketを組み合わせて通信する方法について学んだ
  • 最終発表までのスケジュールと分担を話し合った
    • 私の分担は, 以前までのモジュール及びセーブ機能を追加すること, モジュール分けの変更点をまとめ直すこと
  • 処理を軽くする方法を検討した
    • Nighthomeモジュールで描画を行う処理に問題があると考え, 同モジュール内でのフローを検討した
    • まとまりきらなかったため, 引き続き授業外で完成させることとした
授業時間外
  • 担当のモジュールを編集し, 機能を追加した
    • 処理を軽くするために, Nighthomeモジュールのフローを見直し, 実装した
    • データをセーブする機能を追加した
    • データをロードする機能を追加し始めた(途中)

第12回 (7/5)

授業時間内
  • インタフェースを変更した際などの対応について学んだ
授業時間外
  • 担当のモジュールの動作確認を行った
    • 数カ所の不具合修正した

第13回 (7/12)

授業時間内
  • 統合テストの方法について学んだ
授業時間外
  • 全体の動作確認を行った
    • 数カ所の不具合を修正した
  • 担当のモジュールの動作確認を行った
    • 数カ所の不具合を修正した

第14回 (7/26)

授業時間内
  • モジュールの仕様等をまとめた
  • READMEファイルを作成した

総括

授業を通して、共同開発において必要な基礎知識を得たり実践したりすることができた。
班員との意思疎通がうまく行かないことも時折あったが、
最終的には、目標以上の作品を作ることができたと感じる。
また、ものと操作やモジュールの数が膨大になったため、
想像以上にモジュールの仕様設計で苦労した。
今後はこれを踏まえて、適切な設計ができるよう心がけていきたい。

  • 自分が携わったこと
    • ものと操作の洗い出し
    • モジュール分け・内部仕様設計
    • モジュールの実装(特にNighthomeモジュール)
    • README等や、班wiki等における仕様説明の作成
  • 携わったけどうまく行かなかったこと
    • 処理を軽くすること(経過日数が増えるごとに重くなる)
    • オープニングのスキップ機能


最終更新日:2024/07/26 16:19:17