2024 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

24::gr03::青山陸

第1回 4/19

 ポーカーを作成することにした。このままではオリジナリティーがないため、なんらかの要素を追加できるようにしたい。また、対戦相手をどうするかという問題もある。

第2回 4/26

 オリジナリティーを出しつつゲームシステムの簡略化をするため、マークを参照しないポーカーを作成することにした。基本的なゲームの流れを書き出すことができた。

第3回 5/1

ものと操作の洗い出しを行った。プレイヤーが操作するボタンなどの操作を書き出すことはできたが、カードのシャッフルや分配などの操作については書き出すことができなかったので、来週に持ち越しとなる。モジュール分けの材料となる作業のため丁寧に行った。

第4回 5/10

 山札のシャッフルや分配などをするモジュールの概形ができた。ユーザーインターフェースについては進捗がない。

第5回 5/17

 山札や手札など、カードに関するモジュール分けについて詳細まで決めることができた。チップに関してはまだ決めきれていないところがあり、大まかなところまでしかきめることができなかった。

第6回 5/24

 モジュール分けについて全体的な見直しを行った。各モジュールの相関や引数を書き起こしたことで、よりしっかりしたものになった気がする。少し遅れ気味ではあるが、次回からプロトタイプ作成を行う。

第7回 5/31

 自身の担当する部分のプロトタイピングを行い、一部の関数を作成した。画面の遷移がほとんどできていないため、来週はその作業を行う。

6/1

 作業の遅れに焦りを感じ、時間外で作業を行った。
 タイトル、ゲーム画面、リザルト、メニュー画面の遷移を行うプログラム、それに伴う基本的なデザインを作成した。
 班員の人が分担して作業しやすいような土台を作れたと思う。
 自分で言うべきではないがかなり頑張った。

第8回 6/7

 時間外で作ったプログラムを共有し、中間発表の準備を行った。あとは班長に任せることにする。

第9回 6/14

 前半は中間発表を行った。前々回の時点でほとんど見せられるものがない状態だったため、なんとか発表できて良かった。  

6/15

 時間外にモジュール分けを行った。タイトルやメニュー、ゲーム中のシーンなどを複数のjsファイルに分けた。何度か失敗していたことなので成功して嬉しい。

第10回 6/21

 時間外での作業に加え、無駄にくっついていたところもモジュール分けを行った。改めて残っている作業を分担し直した。
 担当分野:基本となるカードのデザイン、アニメーションに関わる関数、ゲーム全体の流れのプログラムなど

第11回 6/28

 統合をかなり進め、ゲームの内部データ的には正常に動くようになったので安心した。
 内部データをもとにカードの画像を出力することが次の目標となる。
 演出が一部不足していたり、難易度選択の機能を追加したりなどいくつか課題が残っている。

第12回 7/5

 体調不良により出席できなかったが、家から可能な限り作業を行った。
 ルール変更に伴いベットに関するシステムを変更し、追加で関数を作成した。

第13回 7/12

 2時間近く寝坊してしまった。班員のみんなに申し訳ない。統合に成功した。
 ゲームのルールを一部変更し、それにともないプログラムを変更した。
 難易度変更のボタンのデザインを作成した。
 ゲームオーバーの画面のデザインが決まらず、作成することができなかった。
 カードのスキンを追加することにした。

7/24

 ゲームオーバーのデザインを複数考えていたが、最終的に最もシンプルなものを採用し、作成した。
 作成してもらっていたカードのスキンの画像サイズがずれていたため、修正を行った。

7/25

 最終発表の準備を行った。

7/26 講義時間外

 ALLIN,RESETボタンを作成した。
 カード画像の修正を行った。
 スキンの名称を変更した。
 最終発表の準備を行った。
 

第14回 7/26

 作品が完成しないのではないかと思うことが何度もあったが完成させることができて感動している。
 

担当分野

 画面遷移を行うプログラム、カードの移動アニメーション、チップに関するプログラム
 デザイン(カード、ボタン、タイトル画面、プレイ画面、リザルト画面、ゲームオーバー画面)


最終更新日:2024/07/26 15:59:31