2024 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

23::gr02::太田遥斗

活動記録(個人版)

第1回(4/21)

  • 実際にソフトウェアを作成するにあたっての、案を考えた。タイマーアプリと決まったので、その拡張機能関連。
  • 班Wikiの編集


(コメント・メモ)

  • 今回からソフトウェア設計及び演習の授業が始まるので、苦しみながら楽しんでいきたい。
  • 班の中には、できる人が多いので自分の日々学びながら食らいついていきたい。
  • どんなものを作っていくのか、という議論の中でタイマーアプリだけだとつまらないということになり、様々な拡張機能をつけようということになった。

第2回(4/28)

活動内容
  • 班Wikiの編集
  • 企画書の概要案の作成
  • アプリの内容をより深めるための話し合い
コメント・メモ
  • やりたいことをいろいろと実現するには、さらなるプログラミング言語の勉強が必要だと感じた。
  • 言語は何使うのか?というところは疑問(未定)
  • アプリのUI部分の作成と、中身のプログラムの作成、または絵を書くのか?など決めなければ行けないことはたくさん。

第3回(5/02)

活動内容
  • Java Scriptの基礎事項の学習
  • 班Wikiの編集
  • ものと操作を考える(やることの整理、Google Documentを使って洗い出し)
  • デザインの製作開始(Figmaを用いて画面のレイアウトを考え始めた)
コメント・メモ
  • 画面の大まかな構成を考えることで、どのように制作していかなければ行けないのかを定めることができるように思う。
  • 絵コンテ?かどうかはわからないが、どのように動かさなければ行けないのかを全体の動きを通して考えることで、プログラムとしての分岐を考えたい(おそらく樹状図を書く?)。

第4回(5/12)

活動内容
  • JavaScript応用編の学習
  • 班Wikiの編集
  • サイドバーの大まかなデザインの作成(ほぼ完成?)
  • ハンバーガーメニューの制作(動きを考える)
コメント・メモ
  • プログラムの学習が追いついてない感。
  • デザインは大まかには形になってきたので、手を出せるところからやっていかないときつそう。

第5回(5/19)

活動内容
  • CSSの学習
  • Gitlabの使い方学習
  • モジュール分け
  • プロトタイプ作成開始
コメント・メモ
  • モジュール分けはおおよそ終了したように思う…?
  • プロトタイプ作成(サイドバーなどのナビゲーション部分担当)なので、全体と関わってくる部分。
  • 講義外の時間をフル活用しなければならない・・・
  • CSSは奥が深いということを学んだので、勉強→理解→活用→勉強... のサイクルが不可欠。
  • それぞれが作ったものを、どのように結合させるかというところも考えて作成しなければ。

第6回(5/26)

活動内容
  • enchant.jsの学習
  • 班Wikiの編集
  • プロトタイプ作成(ハンバーガーボタン)
コメント・メモ
  • ハンバーガーボタンの配置については大まかには完成。
  • サイドバーの重なりについても当初は問題だったが、解消。
  • リンクを用いた実験については、メインは統合時に行うことになるだろうが、軽いものは早めにやっておきたい。
  • 後はCSSで以下に見た目を整えられるか・・・?

第7回(5/29)

活動内容
  • デバッグについての学習
  • 班Wikiの編集
  • プロトタイプの作成(画面遷移の実現)
コメント・メモ
  • ファイルのパスの考え方をある程度理解できた。画面遷移に関してはなんとかなりそう
  • デザインについてはまだ試行錯誤が必要。
参考にしたサイト

第8回(6/02)

活動内容
  • 班Wikiの編集
  • プロトタイプの作成(ロゴの埋め込み、できているところまでの画面遷移)
コメント・メモ
  • ロゴの埋め込みの部分で思ったよりも苦戦したが、無事にできてよかった
  • 画像の透過処理をして少し楽をした。

第9回(6/16)

活動内容
  • 班Wikiの編集
  • 中間発表
  • 最終発表に向けた話し合い
コメント・メモ
  • 最終発表に向けて修正しなければならないところを洗い出し、役割を分担。
  • 次回はUIの修正とガチャ機能?

第10回(6/23)

活動内容
  • node.jsについて
  • Webchatについて
  • 班Wikiの編集
  • UIの修正
コメント・メモ
  • UIの修正を完了することができてよかった。
  • 次回からはガチャ機能について考えていく予定。ひとまず動かしたい。
  • Firefoxでdjangoを動かす際には、キャッシュクリアをしないとCSSの変更が反映されないので注意が必要。

第11回(6/30)

活動内容
  • enchant.js+Webchatについて
  • モジュールの実装・単体テスト
  • モジュール仕様書の作成
  • 班Wikiの編集
  • gitへのpush(branchを用いた)

!コメント・メモ

  • ガチャの画像は他の班員が作ってくれているので、できれば完成させたい、、、(時間的に厳しいか?)
  • ミニゲームが大まかに完成したみたいなので、より面白さが増していると思う(タイマー?)

第12回(7/07)

活動内容
  • 今回はがんちゃんのゲームを本家リスペクトして進化させ、サイドバーにリンクを貼ってくっつけた。
  • 班Wikiの更新
コメント・メモ
  • CSSの競合?が一部あったので、少し形式を変えるが、ほとんど問題はないと思われる。
  • 時間は、ミニゲームを別タブに表示させる。
  • あとは若干ガチャにふれる?
  • ミニゲームに関しては、メインに据えている部分ではなかったので、色んな所からコードを真似したりせざるをえなかったのだけは心残りだが、なんとか実装できてよかった。

第13回(7/14)

活動内容
  • ミニゲームにオートプレイ機能を追加した。
  • 班Wikiの編集
  • ボーンの被撮影者になった
コメント・メモ
  • オートプレイ機能に関しては、とあるキーを押すことで実行できるように設定した(隠し機能)。オートプレイから通常プレイに戻そうとしたが、時間の都合上、実装は厳しそう。
  • ボーンを撮影して、3dグラフィックのがんちゃんを動かすそうなので、少し楽しみ。
  • 最終発表までもう時間がないので、完成させることを第一優先にしたい。

第14回(7/28)

活動内容
  • 発表の補助
  • 発表を聞く
コメント・メモ
  • 中間発表のときよりもアプリケーションが進化していて、見ていて面白かった。
  • js等を用いたアニメーションの使い方はいくつか参考になるなと感じた。
  • いろいろな班のHTML・CSSの表示を見て、奥が深いなと感じた。

作業進捗確認

自分が作成したものについて

ログイン後の画面のベースデザイン全般
  • 画面構成のベースの作成
  • HTML及びCSS, JavaScriptを用いたコーディングにより、サイドバーやハンバーガーボタンの作成

今回始めてHTML, CSS, JavaScriptに触れたが、約半年間触れているうちに、特にHTML, CSSに関しては、この記述はどのようなことをしたいのか?ということがわかるようになってきたので良かった。はじめのうちは、デザインをいかにまとめるか?というところに苦労し、しばらくしてからはJavaScriptでアニメーションを作る部分に苦労したが、なんとか完成することができてよかった。

UI関連
  • タイマーとストップウォッチのUIの微調整(UIを一致させた)

タイマーとストップウォッチに関わったのは、UIの微調整くらいなので、特筆して書くことはないが、UIの統一が以下に大事なことなのかということが理解できたように思う。

ミニゲーム
  • オート機能の追加、画像の統合など

基本的には、オートモードを実装し、画像の統合のところでお手伝いをしたという感じであるが、最終的にはうまく動いて食っれてよかったと思う。オートモードの実装に関しては、調べたものをベースにして、適合するようにコードを描いたという感じなので、うまく当てはめるのが大変だった。また、画像に関しても、うまく行く行かないがあったので、画像サイズの調整をしなければならないなどいくつかの問題があったが、発表できる形まで落ち着いたのでよかったと思う。

全体として
  • 今回は例えばDjangoなどの初めて触れるものが多く、大変だと感じる場面もあったが、いろいろな開発の流れを体験できたのは非常に良い機会だったと思う。また、今後に向けてはさらなる自身のプログラミング力向上のモチベーションにもつながったと感じる。


最終更新日:2023/07/28 17:05:02